見出し画像

Fitteの倉本です。

0.1秒づつ削って行く(果てしなく遠い世界に1歩づつ近づく為に!)冬こそ走り時です!

人が育っていく、人が変容していく、このことはいつの時も楽しみなこと。
お互いに発見があるのなら、そこに時間を使う価値はあるという実感と共に。
不特定多数の誰かさんのためでなく、顔の見えているあなたのために働きたい。
改めて、ボクの中にはそういう欲動が備わっていることを知ります。
苦手より、好きなことを
ボク自身もその方がエネルギーが出るので、2023年もそのように進んでいきます。
その一年間の旅の過程で、なんらかの時間をご一緒できたらいいですね
今年を始めていきましょう。
Fitteで一時一緒に働いていた優秀なスタッフ(今は某企業の社長)さんの言葉です。
私も今年を始めています。
1/3


1/4


1/5


流石に3日目となると、疲れてアベレージスピードが落ちてしまいました。
明日は休養日とする事に決めました。(元々、病院へ行く日ですから)
お爺さんは体感しました。
一日一歩、二日で三歩、三歩進んで一歩下がる♪ 的な事でしょうか?
土曜日にまた走ります。
余談ですが電動アシスト自転車につきまして、
ロードバイクの方が断然速く走れます。
細かい事を言うならば、道路交通法の整備的には24km以上で走るロードバイクはナンバーを付けてウインカーやテールランプ&バックミラーを付けないといけなくなります。
いろいろな考え方の人がいるとは思いますが電動アシスト自転車は向かい風の時や坂道の上りでは役に立ちます。
自転車の防犯登録が推奨されている電動アシスト自転車は合法だと思います。
私は、ノーマルのママチャリでも上記データー位で走れました。
因みに1/3はロードバイクで流して走っています。
細かなデーターが物語っています。
1/4と1/5はママチャリで頑張って走っています。
法律のグレーな部分ですので細かい事は言わない方が良いでしょう。

PS.
口説い様ですが再度のお知らせです。
耶斗が今週末の日曜日に、最後の新木場練習会に来ます。
皆さん、奮ってご参加ください
耶斗の本気の走りを体感できるのは、これが最後です
私も楽しみにしております!
日曜日、晴れたらいいね!
よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m ↓

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#トレーニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事