世界で初めてHIV感染からの治癒が確認されたティモシー・レイ・ブラウンさんの記事からです。
2008年に世界で初めてHIV(エイズウイルス)感染から完治し、「ベルリンの患者」として知られた米国人のティモシー・レイ・ブラウンさん(54)が、末期がんにり患し、米カリフォルニア州パームスプリングズの自宅でホスピスケアを受けています。
独ベルリンに留学していた1995年、HIVに感染していることが判明。さらに2006年には、血液と骨髄に影響を及ぼす白血病であると診断されました。
白血病を治療するため、骨髄移植手術を行い、ブラウンさんは2008年、HIV感染と白血病の両方の治癒が認められています。
記事内容は以上です。
あまり書きすぎるといけないと常々思いながらブログは書かせていただいているのですが、お伝えしたいことがあります。
こちらからお送りしている“処方箋”についてです。
相談を受けた方からは、ご家族のデータをいただいています。そのデータを解析して“処方箋”を作成します。ご家族が持っている「数字」によって“処方箋の効能”は大きく違ってきます。
その中で理想とする“処方箋”が出来上がることがあります。
その場合には、どのような病名であっても短期間に副作用なく治癒していきます。圧倒的な効能を実感していただけます。もちろん、HIVについても完治に持っていくことが出来ます。
小生の方法でなく、医療現場で唯一治せる方法があります。小生の理論に一致した方からの輸血(骨髄移植など)など、第三者の関りを持たせることです。医療現場で治すとすれば、その方法しかありません。この方法は、HIVだけでなく他の病気(ガンなど)にも有効です。
ただ、人体の秘密を解っておらない皆様方には「運を天に任せての治療法」となります。HIVでは世界で2人の方が完治していますが、HIVに関しては、誰からでもの骨髄移植では効果がありません。小生の理論が成立している方からの骨髄移植でなければ効果が見込めないのです。
さて、タイトルについてですが、年齢により「数字」は変化します。まるっきり違う「数字」に変身するのです。
上記のブラウンさんであると0歳~28歳、29~46歳まで、47歳~お亡くなりになるまでの3回変化します。(民族により変化の回数は変わります)
ブラウンさんは、
・HIVに感染していることが判明したのは1995年(年齢29歳)。
・白血病にり患したのは2006年(年齢40歳)。
・そして、骨髄移植手術を行い、HIV感染と白血病の両方の治癒したのが2008年(年齢42歳)。
です。
今は、「数字」はまるっきり違う「数字」になっています。
ブラウンさんは現在ホスピスケアを受けられています。助けることが出来る可能性があるとすれば、「ここ」しかありません。
声が届けばいいのですが・・・・・。
理論は無敵なのですが、広がりがほとんどありません。
今のところ、このブログでしか皆様方にお知らせする手立てはありません。
いつでも「論より実践」で証明させていただきます。
お困りの方、「HP」よりお越しください。
日本の田舎から「希望の光」をお届けします。
Whoever saves one life saves the world entire. (1人の人間を救う者は全世界を救う)
連絡先 「HP」