びっくりしました。
HIVにより世界で年間100万人近くが死亡しているそうです。
コロナによる死亡者とほぼ同じ数です。
2人目のHIV完治例としてロンドンの方が紹介されています。
ベネズエラ出身のアダム・カスティエホさん(40)です。
ケンブリッジ大学で、HIVが潜伏することの多い部位を多数検査した結果、活性ウイルスの有無についてはほぼすべて陰性だったそうです。
カスティエホさんは2003年にHIV陽性の診断を受け、12年にエイズ発症を抑制する薬剤治療を開始しました。同年、血液がんの一種であるホジキンリンパ腫が進行していることが判明し、16年に骨髄移植を受け完治されています。
研究チームは、この治療法がHIV陽性者に広く適用できるものではないと注意を促しています。
昨日の記事と重複しますが、小生の理論に合致する方からの骨髄移植でなければ効果がありません。
小生の処方箋を是非お試しください。
他の病気も同様です。
皆様方には無理なのです。
生意気なようですが、医療科学の分野だけでなく科学技術の進歩の遅さにうんざりしています。
小生の理論があれば科学技術は一気に数世紀ジャンプさせることが可能です。(小生「HP」私のできること 参照)
また、小生の処方箋を届けることが出来れば、助かる方が〇〇〇・・・・・人はいらっしゃると思います。
本当に残念です。
理論は無敵です。
いつでも「論より実践」で証明させていただきます。
ほどこされたら施し返す。恩返し。
お困りの方、「HP」よりお越しください。
日本の田舎から「希望の光」をお届けします。
Whoever saves one life saves the world entire. (1人の人間を救う者は全世界を救う)
連絡先 「HP」