皆様のお心に作品が残り続けることを願い、記憶の種を蒔かせていただく意味で下記等の各国美術展に展示させていただきました。 ご来館いただいた皆様が 来たるべき将来(10年後、20年後の未来)のサスティナブルなプロジェクト活動をされた時に思い出していただければと願っています。
美術展にはすべて作品のみの参加で私自身はいまだに国内にとどまっています。
作品が私の代わりに国際親善を立派に果たしてくれました。作品に感謝しています「ありがとう」。
なお、無償配布のDVD&CD-Rに関しましては各国の展示会場関係スタッフや美術協会の皆様のご協力がありました。 ディスクの配布に関して、10年間で10万枚以上(マスターディスク、複製ディスク含 )配布されたと思われます。
*配布に際し国連NGO及びEUの関係者のご協力がありました。複製配布は大変なことだったと思います。本当に感謝しています。
*収録作品の著作権に関しましては 社会に役立つことなら 無償にて自由にご利用いただけます(マスターディスク版からの複製、複製版からの複製等 )。もちろん、ご利用に当たっては 私への通知は不要です。
Profile
主な画暦
1954年 生まれ
1977年 大阪芸術大学 Osaka University of the Arts 卒業 Graduation
Italy イタリア
・Ducato di Farnese ファルネーゼ公国より
Grande Premio "Immagine Arte Moderna" (イマジナ・アルテ・モデルナ大賞)
・日本におけるイタリア年においてローマ芸術家協会より 名誉会員
Sweden スウェーデン
・Wasa Hallen バーサハンレンより
Wasa Hallen För Deltagande i Stockhomls Fredsutsllning (バーサハンレンストックホルム平和貢献賞)
・北欧4カ国芸術家協会より スカンジナビア永久会員
・外務省国際協力50周年記念日本・スウェーデン認定EU交流記念芸術貢献作家
Russia ロシア
・Росси́я Академия художеств (Санкт-Петербург)ロシア連邦アートアカデミー(サンクトペテルブルク)より
CAHKT-ПETEPБУPГCKAЯ AKAДEMИЯ XYДOЖECTB ПOЧETHAЯГPAMOTA
(ロシア連邦アートアカデミー:サンクトペテルブルクアートアカデミー賞 国立マネージ認定名誉作家)
・ゴルバチョフ元ソ連大統領財団 日本・ロシア修好150周年記念平和貢献賞
The United States of America アメリカ
・JAPAN EXPO 2002 Los Angeles Convention Center ジャパンエキスポ芸術部門に参加
JAPAN EXPO 2002 芸術文化功労賞 同 特別賞 同 世界で活躍する日本人芸術家ベスト30に選出
China 中国
・中国桂林人民政府より
中国文化局长奖 中日秀美艺术家认定 (文化局長賞及び中日秀美芸術家に認定)
France フランス
・Musée de Louvre ルーヴル美術館より
Prix de La Porte des Lions (プリ・デ・ラ・ポルト・デ・リオン : 獅子の門賞)
Prix Tricolore de La Paix de l'Art (プリ・トリコロール・デ・ラ・ぺー・デ・アール : 三色旗芸術平和賞)
International organization 国際機関
・スイス ジュネーブ国際赤十字社本部承認 社会教育芸術賞他
別記参照・・・イギリス、オーストリア、ベルギー、フィンランド、南アフリカ、インド等の展示においても現地スタッフ等諸機関のご協力がありました。本当にありがたいことだと思います。 多くの方々の思いが50年後、100年後の未来へと繋がればと願っています。
最新の画像[もっと見る]
- Sustainable Project by Art 芸術による 持続可能なプロジェクト ルーブル美術館編2003 6ヶ月前
- 2010年版 無償配布CD-R(フレームタイトル付) 15年前
- 「芸術と地球環境」 & 「芸術と医療環境」 16年前
- 2008年より サスティナブル プロジェクトを日本国内でも本格的に始動。 17年前
- ゴルバチョフ元ソ連大統領(Gorbachev foundation)様からいただいた楯。 18年前
- ローマ芸術家協会総裁 18年前
- コラム イタリアの鬼才レンツォ・メッツァカ-ボ氏 19年前
- コラム 【南アフリカ共和国(Republic of South Africa)の子供達の話2】 19年前
- フィンランド共和国(Republic of Finland)からのメッセージ 19年前
- スウェーデン王国(Kingdom of Sweden)の子供達からのメッセージ 19年前