人生をゆる~くのんびりと

日々の暮らしを・楽も苦も・一緒に・・・

無残な春菊になってました~。

2014-10-15 10:00:23 | おばぁちゃん家

おはようございます。

  

 今日は 8月下旬に蒔いたプランター野菜の様子です。

   無残に虫さんのご馳走に成っちゃいました。(~_~;)

   こちらは、これから~ご馳走になってしまいそう!!

   申し訳ないけど、退治しなくっちゃ~。

   これは まだ大丈夫でした。(*^。^*)

  柔らかそうなので 今夜のサラダにしようと思いま~す。  

 

 

 

 

  今朝は、大根の漬物を作りました。

    インスタントなので、2~3時間で食べられます。

  大根、昆布、鷹の爪、酢、みりん、醤油です。

  調味料は 大根の量によって調整いたしますが

   1:1:1で 作ります。

  時折、かき混ぜて均等に味が染みるようにします。

  今夜の漬物は これですよ~。

 大根の しゃきしゃき感を味わいます。(^^)/


まさに、台風一過・・・・

2014-10-14 08:16:07 | おばぁちゃん家

おはようございます。

 

 台風、駆け足で通り過ぎていきました。

 時折名残の風が ビューと吹きますが、今日の気温にはとても心地よく感じます。

 家の周りを一眺め ひっくり返った植木鉢を起こし

 抜けるような青空をながめ、ぼんやり一時を過ごしてしまいました。

 

 おっと 朝の仕事をしなくちゃね~。

 

 昨日 こんな花の実を見つけました。

    ガマズミの実

 

   マムシ草の実

 秋なんですね~。

 ガマズミの実には 小鳥が来るけど・・・

 マムシ草には・・・・・

 

 残り少ない10月

 秋を堪能したいですね~。 (^^)/

 

 

 

 

 


見えましたか~。

2014-10-09 08:19:14 | おばぁちゃん家

おはようございます。

 どんよりとした雲が広がって・・・

 やはり、台風が近づいているのですね。 (・・;)

 

 昨夜の 皆既月食ご覧になれましたか~。

 私は見ましたよ。 (*^。^*)

 曇りの予報だったので諦めていたのですが・・・

       こんな風に見えました。

  なんか久しぶりに天体ショウを見たのかな~?

  得した気分で~す。 (^_^.)

 

  天気が味方してくれた様な気分です。

  運を味方につけて 今日も1日頑張りま~す。

 

  風邪を引かない様に、気を付けましょう!!!  ね。

 


本日は晴天で~す。

2014-10-07 09:46:17 | おばぁちゃん家

おはようございます。

 穏やかな朝になりましたね。 (^J^)

 本当に 秋~ って 感じです。

 しかし、またまた台風が発生して 同じようなコースで接近してるって・・・

 ご遠慮願いた~い。 (^_^.)

 

 どこかに散歩にでも行きたい陽気です。

 

 昨日作った無花果のコンポートを 届けに行こうかな?っと 

 散歩を兼ねて・・・

 金木犀は昨日の風で終わりに成っちゃたみたいですが

 ご近所を探索しょうと思いま~す。

 きれいな花に逢えたら さいこ~ です。

 

 不審者にならない程度に  ね !!  (^^)/

 それとも、徘徊と 間違えられるかしら ??

 気を付けねば !!

 

 

 


台風18号が上陸・・・

2014-10-06 11:03:26 | おばぁちゃん家

こんにちは。

  朝からの大雨・・・

  台風18号が浜松付近に上陸・・・

  久しく関東付近には台風の来襲はなかったのですが・・・

  今回は直撃しそう・・・・

  各地に避難予告、避難勧告が出ています。

  

  風も時折強く吹いています。 

  上陸してから台風の速度が速くなり 間もなく我が方に到達しそうです。

  充分注意しなくっちゃね。

 

 今日の刺繍教室はお休みになりました。

  電車も思うように動いていない様なので、家でおとなしくしていようと

   思っています。

 

話は変わりますが。

  先日 Wさん茶房のお客さんからリクエストがありました。

  無花果のコンポートを作ってほしいと・・・ (^。^) 

 

  早々に無花果を手に入れたので、

  朝食の後 作って見ました。

   無花果の蔕をとって

   熱湯に入れ灰汁を取ります。

   灰汁を取った無花果で~す。

   鍋に 砂糖、レモン汁、レモンの皮少々、赤ワイン

  を入れ 煮ます。(この時 灰汁が出る様なら、丁寧に取り除く)

  弱火で 蓋をして煮つめます。

   完成です。

  冷ましてから保存容器に入れようと思います。

 

 最近、寄り道が多くて 本職は何処へいったやら~  (^_^.)

 そろそろ 頑張らな~いとね。