外食してないんだから、という甘やかしのもと、普段の食費が跳ね上がっております。




左が窓がある方。

たいした食材じゃないのに、なぜ?
さて久々お家の話だけど、
北側のトイレって暗くない?
ってずいぶんざっくりな質問をもらってね、
どう答えればいいのかなー
敷地にもよるからさ。
我が家は一階二階ともに北側。
一階の昼間、消灯

同じく点灯

特に電気をつけなきゃって感じじゃないよ。
明るくはないけどね。
で、掃除したよ、って意味もあって、掃除が終わったら点けてるアロマランプ。
これで昼間は十分かな

位置関係はこんな感じね

左が窓がある方。
で、二階

消灯してるけどかなり明るい。
同じ敷地内でも差があるんだよね。
だから北側だからって暗いってこともない。
これ、我が家の場合ね。
窓の位置や大きさにもよるからね、
なるべく昼間でも明るい方がいいなら、
設計に要望を出したらどう?
道路から見えないようにとか、
そんなことも考えて提案してくれると思うよ。
ちなみに窓の大きさは一階、二階とも同じ大きさで、道路には面してないから、シルエットは気にならない。
こんなざっくりの回答だけどどうだろう?
仕事をしてるときにトイレの明るさを要望されたことなかったけど、気になるものなのかな、
と思った質問でした。