朝の情報番組でね、
夜はクーラーをかけ羽根布団をかけてねるのがいいと。
(そこの部分しか覚えてないから詳しくは自分で調べてね。)
我が家は夫以外そうしてますよ。
クーラーをかけて涼しい中、
羽根布団を肩までちゃんとかけるの。最高です。ぐっすり眠れてます。
さてさてタイトルのワタシスペースとはなんぞや?なんだけど、
前はなんて呼んでたか忘れたけどね、
ま、一般的にはパントリーと言われてます。
パントリー(Pantry)とは、
キッチンの一部分にあるいはキッチンに隣接して設けられる
小室・収納スペースである。 byウィキ先生
昨日の写真から
この玄関を通って、キッチンからのパントリー
で、これが5年前の写真さ
洗濯機も鎮座するワタシスペース。40年愛用している椅子は今も現役。
そしてナウ
荒れてる・・・・
荒れてるけどね、気にしないの。
他の部屋は片付けるけど、ここは割と無法地帯。
あ、思い出した、当初のここのスペースの呼び名は無法地帯、だったような気がする。
幸いなことに、死角になっているから散らかっていても見られる心配はない。
もちろんキッチン続きだからキッチンに立てば丸見えだけどね。
当時はママコーナーを作るお家が多かったけど、
ま、そんな感じでもあるかな。
ここでパソコンしたり、家計簿書いたり、
へそくりの算段したりね、ワタシスペースだね。
で、この写真の背面が収納になってるの。
これはダイニングから見えちゃうから扉をつけましたよ。
はい、オープン
掃除機からアルバムから、反対側には梅干しの瓶があったり、
正しいパントリーではないでしょうか。
いろいろ突っ込んであります。
ここのやらかしポイント
ここの収納は無印で統一してスッキリを目指すつもりが、奥行き間違えた!
収納ケースの奥行きもファイルボックスも同じ奥行きだと思ってたんだよね。←測れよ!
で、無印の収納ボックスはスッキリ入ってるけど、
その上下の収納はニトリさんに変更。
ま、ここも色を抑えてるから開けた瞬間はスッキリ系だと思ってる。
よく聞かれたポイント
なぜここに洗濯機?はい、洗面所に置きたくなかったからです。
前のマンションでは洗濯機の下に防水パンがあって、
そこに髪の毛とか埃とかが溜まって汚かったんだよね。
それが嫌でここに持ってきて、
洗濯機の下をかさ上げして、掃除機をかけやすくしました。
って、最初の写真はかさ上げの道具がなくて木材をかましてるし・・・・
それは正解。掃除機がかけやすい。後、下の図面を見てください
この赤い囲みがワタシスペースなんだけど、
約1坪あります。
将来車いす使用になった時にはここにエレベーターを持ってくる
スペースに変更することも可能。
1坪あればエレベータ付きます。
車いすになったら・・・仮定は他にもあるのでおいおいね。
ここ自体に扉をつけウォークインにすればよかったんじゃないか?
という声もありますが、
何回も言うけど建具って高いのよ、作るとね。
既製品じゃ無理な幅だし高さだし。
で、扉はつけなくて正解。
こんな狭いワタシスペースに扉を付けたら圧迫感がハンパないでしょ。
オープンで正解。
ここにね、インターフォンやエコキュートのモニター分電盤、太陽光パワコンをまとめてます。
インターフォンはいちいちここに来てみるのって面倒じゃない?
ってここも聞かれたことあるけどね、
携帯でも見られるようにしてるから問題なし。
それよりなにより、インターフォンやエコキュートのモニターが
ダサいから部屋に取り付けたくなかったんだよね。
インターフォンや給湯器のモニターを壁をへこませてそこに設置する人が多かったけど、
なぜ?といつも疑問に思ってた。
額縁みたいになってるじゃん。
わからない人は「インターフォン壁へこませる」
みたいなワードで画像検索してみて。
部屋から見えないところでこうするならわかるけど、
だいたいリビングかダイニング、
よくてキッチン。
へこませてもスッキリしないよ、
って話すんだけどね、へこませたところにつければ出っ張りがない分スッキリする。
って言われれば、そーですね。としか答えなかったけどね。
ごめんなさいね~人それぞれだよね、勝手でしょ、って話だもんね。
私も勝手にさせてもらってるもんね。
はい、失礼しました。でも、そのセンスはわっかりませーん。
重ね重ねすみません
はい、口が悪くなってきたのでそろそろ終わりにします。
では