伯母のお金は私が管理している。
毎月収支を報告してる。
ごまかしてもわからない?
いえいえ、きちんと分かってます。
ケチではないので、
お小遣いをくれたりする。
お金のことで困ることは何もない、
そんなわけない。
伯母の名義で私が手出しができない株。
もし取り引きするなら後見人にならなきゃいけない。
それは面倒、
細かくつけなきゃいけないんでしょ?
伯母はあの人とあの人にお金送って、
お彼岸だから、お盆だから、
と名目で、お墓の近くに住んでる身内にお金を送ることが多い。
そんなのもありなの?
できれば今のままで、
株も取り引きできればいいのに。
私が行く土日は証券会社が休みで、
平日に伯母が自分で取り引きの電話ができない。
困った。
ネット取り引きにすれば?
ともちろん思ったよ。
でもね、ネット取り引きやってないのよ、
その証券会社。
今時ありか?
地場の証券会社だから仕方ないのか?
大手にも口座があるから、
そっちに証券を移動したら?
ってアドバイスしたんだけど、
昔からお世話になってるから、
って言って他に移動する気は全くないらしい。
皆んなどうしてるんだろうか?
足が悪くなければ、
歩いて電話かけるんだけどね〜
なんて今回も話してた。
他の親戚からすると、
私が伯母のお金をいいように使ってるように思うだろうな。
何か言われた時の為にちゃんと収支と領収書はとってあるけどね。
まだまだ悩むお金のこと。
娘じゃないから面倒な事も多いのでした。