週刊ABU

54歳、日々の暮らしと無職脱却を目指すブログです。

やっぱり働かなきゃ

2017-05-17 21:53:19 | 日記

今日夕飯の時に、夫が
55歳ぐらいからはそんなに働かないかも。と恐ろしいことを言い出した。

は?何言ってるの?

今の仕事(職場)には長くいれないと思う、
身が持たなくなってくる。

と。

朝早くから夜遅くまで働いていたころに比べると、
全然今なんて楽じゃん。と働いていない私が言うなって話だけど、
正直そう思うんだよね。

朝も早くない、夜も早く帰ってくる。

だけど、この先はそんなわけにはいかないらしい。

働かない、って話じゃないけど、55歳で半リタイアする予定だと。

はぁ?何言っちゃってるの

まだ老後の資金も貯まってませんよ、
しかもワタシ今無職だし。

なんかな~

今まで一生懸命働いてきてくれたから、
『ふざけんな』とは言えない。

実際にどうするかわからないけど、
今の仕事が上手くいってないのかな。
ちょっと詳しく聞くには怖い気もするし。

真面目だから、生活できないようなことにはならないだろうけど・・・

ってビビるぐらいならやっぱり自分が働くのが一番だね。

さ、頑張ってお勉強して就職しなくちゃ!です。

 

では

 


ウンがつく

2017-05-16 09:14:14 | 日記

おはようございます

タイトル通り、朝、駅に着くとパンツに鳥フンが

戻って着替える時間はなく、
そのまま学校へ行きました。

ま、前ならチクショー!と怒ってるとこですが、
そんなに目立つとこでもなかったので、怒りもなく、むしろ運がついた。
と思い、宝くじなどを、買って帰りました。


運がついたのでしょうか?

抽選結果が待ち遠しいです。

では


お小遣い

2017-05-14 17:41:28 | 日記

先日情報番組で『妻の小遣い』についてやってました。

私は結婚してから一度も夫からお小遣いをもらったことがない。

結婚当初は共働き、妊娠して仕事を辞めたときは、
親から小遣いをもらってた。というなんとも情けないワタシ。
(ヒンシュクの嵐だろうね
その後はパートをしたり、
と結局小遣いというものを夫からもらったことがない。


妻の小遣いの使い道は、
美容院や化粧品代、洋服代など。

で、10,000円から20,000円が多いらしいです。

美容院代と化粧品代は足りるだろうけど、
旅行代(友達との)とか飲み代は足りるの?

パート代は別計算なのかな?

なーんて、人の家の家計のことなんて余計なお世話か

 

パート後正社員で働き、そこそこの給料をもらってたので、
あんまり考えずにお金を使ってたことは書きましたが、
ちゃんと貯金もしてました。

そのお金は車を買うお金に当てたり、
家族旅行のお金も正社員になってからはワタシが払ってました。

給料の全部を自分が思ったように貯金したり、使ったり、
その給料が永遠に続くとは思ってなかったけど、
途中でなくなるとも思ってなかった、甘いワタシ。

そう、無職になって今は失業保険が出てるから、
その範囲で何とかしようと思っているけど、
失業保険がなかったら、夫から小遣いをもらわないとなのかな。

失業保険がなかったら・・・
と考えると好きなことをするのも遠慮しちゃうよね。

最初から夫から小遣いをもらってたら遠慮なんてないのかな。
『当然だよ』ってもらえるのか?

ま、そんなんなってみないとわかんないけど、働けるうちは働いて、
自分が遊ぶ分は何とかしたいのよ。

『小遣いは働いた分』

ってことで、やっぱり就職しなくちゃね。

 

働く道は続くのでした

では

 




50歳就職への道 スカウト編

2017-05-13 23:46:48 | 就職への道

転職サイトに登録しました。

で、スカウトして頂こうと思い、
自分の経歴を入力してスカウト待ち。

で、数日たつとポチポチやってきた、
誰にでも送られてくるやつなのかな、オープンオファーってもの。

どんなところからきてるかというと・・・・

①不動産会社
②タクシー会社

上の業界からが多い。
不動産は前職に近いからかな?

でもタクシーって?なぜ?

いや、運転するの好きだし、車は結構大きいのまで運転できるけどね
どーしてかな?運転好きなのなんでわかった?
そうじゃないよね、年齢で引っかかったんだよね、きっと。

 

次に来たのが

コンビニ・・・
経営・・・
独立か・・・

って、それはないでしょ~

『年齢上限を撤廃』だって。

ありがとう、そういう道もあるのね、
わかったけどそんな勇気はワタシにはないのよ。

 

今のところこんなスカウトがやってきています。

おーこれだ!っていうのがやってこないかな?
こんな待ち状態じゃダメなのはわかってるけどさ、
生ぬるい目で見守ってちょうだい。

 

よろしくね。

 

では

 


50歳就職への道

2017-05-12 22:56:31 | 就職への道

求人サイトを見ると、たくさん求人ってあります。

でも、面倒なことに今どきって、
ズバリ何歳までの求人ってほとんど書いてない。

そこが50歳もOKなのか?ダメなのか?
とってもわかりにくい。

よっぽど書いておいてくれれば、
無駄に応募したりしないで済むのにね。

求人のところに
『20代、30代活躍中!』ってさ、
そこには50代は求めてませんよ。
ってニュアンスがあるよね~

 

どうなの?私ってどこを狙えばいいのかしらね。

まだね、学校が終わるまでに時間があるから・・・・
って呑気にさせてくれないんだよね。(学校がね)

良い求人があったら片っ端から申し込みなさい!
って先生に言われてる。

もう?まだ医療事務の試験さえも受けてないのに

学校に入った時の希望は
1.正社員
2.週休二日
3.家の近所

だったけど、一か月経過した今日は

1.派遣OK
2.週休二日
3.通勤時間30分

と変化中。

まだまだ妥協していくんだろうか?
どこまで妥協して就職するのか、
こうご期待!

あれ?誰も期待してない?

50歳就職の道は続くのでした。

では