
そうなると、まずは、プリンターと接続し、ふだん、よく見る自分のお気に入りを設定しなくちゃならん。自分や友だちのブログやフェイスブックなどなど・・・・数日は眉間にしわよせる日々が続きそうだナ。それでも、ずっと利用できるわけじゃないものネ、パソコンは。洗濯機や冷蔵庫などよりも、耐用年数、短いもの。およそ20年、写真の登録、手紙の印刷、ブログ、フェイスブック、メールと・・・・パソコンをONにしない日はない。なぜか、それほどに身近な存在なんだよね。

大きな買物のさいは、心細さもあり、妹につきあってもらったけれど・・・ま、役立つほどの力はない。それでも、お礼をしたくて、新宿のバーに寄った。まずは、カクテルを一杯・・・・あとは、余市という国産ウィスキーをロックで2杯。肴は別室の厨房で調理されるので、かなり本格的。フィッシュ&チップスや茸のマリネなどあれこれと賞味。この店の支払いは担当したのになあ。次に案内されたゴールデン街のお店ではアララッ、ご馳走になっちゃった、私。

ズラリ並ぶボトルから選んだ
余市を江戸切り子のグラスで