ヨーコのきまぐれ日記

うらら~♪

 日により違うから、断定することはできないが、母が事態を受け止める力に柔軟性が出てきたように思う。母の夢はとんでもない勢いで膨らんで、膨らんで、もう対応するのは不可能と感じていたが・・・処方された薬を根気よく服用させているせいか、小さな効果を感じている。つまり、私が否定すると、やはり、そうかもしれないと半ば信じるようになったからである。結論の導き方に多少、強引なところもあるが、彼女なりに納得しているようだ。

 もう、昔の母とは人格が違うのだから、母の言葉に必死に反応するのは可笑しいヨ。流せ、流せと言ったのは弟だが、医師は母に、彼女の思い込みの強さを説いた。娘さんの言うことに間違いはないから、耳を傾けるようにと、母を懇切丁寧に説得したのだ。反発する母に、それが思い込みですよと説いた。驚きだった。よく、親子のあいだでも、お金の問題は厳しい課題だと聞いたが、今、母は自分のお金の流れを忘れたわけではなく、娘たちに100パーセント依存しようと決めている。

 両親が我が家にやって来たのは10月末だったが、私の方が昨年秋の自分の定期預金の満期など、いくつか忘れていた・・・・・いやはや、たよりにならん奴は私だったようだ。儲けを考慮した預金は本人の記憶が薄れたり、亡くなると、正式の遺言書がない限り、なかなか現金化できない現実も知った。昨日、証券会社スタッフと話し合った成果である。私自身は城野の急死で勉強したつもりだったけれど・・・城野が公証役場で作成した遺言書が効力発揮してくれたからなあ~無知のまま通過しちゃったようだね、こりゃ。




お供え餅や羽子板を片付け、
玄関先に並べた雛飾り、ちと
早すぎるとは思いながらも
春の訪れを待ちわびて~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事