ヨーコのきまぐれ日記

早春の野菜

昨夜、日本のジャンプチームに小林陵侑がもう一人欲しいと、知人からのラインがあったけれど、日本団体ラージヒルのジャンプ競技は5位に終わった。昨日午前中、中国を圧倒した女子カーリングチームは昨夜、韓国にコテンパンに負けた。そして、今日も日本はイギリスの優位に抵抗できず、2戦目から続いた連勝の波は無惨に消えた。今後、日本は強豪の米国やスイスと闘う予定。前途は多難。されど、強豪との激突は愉しみでもある。



昨日、スーパーの店先で、白いアスパラガスを見つけて、購入。九州・佐賀県産だという。佐賀は城野の生まれ故郷だから、懐かしくもあり、早春を感じる野菜を手に帰宅。すぐ、茹でて、友だちの高知県の旅土産・四万十生姜ドレッシングをつけて、かぶりついた。唸るほど美味しかった。春先には、深大寺の蕎麦屋まで足を伸ばし、お蕎麦を茹でてもらい、タンポポの葉やふきのとう、つくしといった早春の野草の手料理と共に食す昼飯が大好きだった。




煮物に投入した桜の型抜き人参
は早春の野菜でもなんでもなく、
サラッと茹でた白いアスパラガス
に早春の香りをほんのり感じて~

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事