goo blog サービス終了のお知らせ 

★ 横内徹写真集 ★

( 写真の無断転載 、商用利用を禁じます )

■ダイサギ

2014年11月07日 21時24分57秒 | 日記

ダイサギ   

大鷺というだけあって大きい。首も無意味と思えるくらい長い。
 クチバシは繁殖期の春から初夏にかけて黒くなるが、それ以外では黄色。繁殖期には胸や背中に白い飾り羽が生える。
 県内では亜種チュウダイサギと亜種オオダイサギ(亜種ダイサギともよばれる)という2亜種が見られる。当然オオダイサギのほうが大きい。極端に大きいわけではないが、かなりの存在感がある。


望遠レンズ AF-S NiKKOR 55-300mm   (35mm換算で82mm~450mm)

望遠レンズ(AF-S NiKKOR 55-300mm)+2X TELEPLUS PIRO 300
(35mm換算で210mm~900mm)

   ■ ズ-ム望遠レンズ (AF-S NiKKOR VR 55-300mm)にて、撮影。

35mm換算で82~450mm

★AF-s NIKKOR 55-300mm + 2X TELEPLUS PIRO 300 (35mm換算で165~900mm)

  

↓ 焦点距離 300mm  / 絞り:F6.3   シャッタ-スピ-ド:1/1600  感度: ISO 400

VRレンズ(手振れ防止機能)にて撮影

・300mmレンズ連写で撮影(1秒間に6コマ)

     ■鳥/サギ・昆虫 等 


★富士山★

2014年11月07日 04時48分49秒 | 日記

 富 士 山   

---------------------------------------

 

【 富士/忍野 】

【 富士/つるし雲 】

【 富士/吉田 】

 

 

【 富士/河口湖 】

 

【 ダイヤモンド富士 】

【 つるし雲 】

【 富士/釡無川 】

【 忍野八海 】

        「 富士山 」のある風景へ戻る