鹿角市河川漁業協同組合 米代ジャッコ語りー渓流 アユ サクラマス

十和田八幡平のイワナ・ヤマメ、
米代川のアユやサクラマス、
鹿角市河川漁協の管轄する河川と釣りと魚のお話です。

竿納めはどこで

2022年09月09日 | イワナ・ヤマメ
22年の釣りもあと十日余り、8月の豪雨長雨で欲求不満を越えいまや諦めの境地の方も。

雪どけの頃から天候は狂いっぱなし、これが温暖化の結果で今後恒常化するとなれば末恐ろしい。
それでも流れを見ると、見えぬ魚が泳いでいるような錯覚を覚えます・・・。
心地よい竿納めが出来ればと、残されたわずかな時、にずかな希望を託します。





      

豪雨の置き土産

2022年09月02日 | イワナ・ヤマメ

豪雨の後初めて大湯川に沿って中滝まで行ってみた。
濁りは薄くなったけどまだ水量は下がりきっていない。
この橋の直下もいいポイントだったけれど、
木は橋桁に引っ掛かり、橋の一部は壊れ、いまその面影もない。

日本海を台風がやってくる。





       

竿休み1ヶ月

2022年08月27日 | イワナ・ヤマメ

ヨシが生えていた対岸の土砂が流されテトラが数十年ぶりに姿を現しました。
上流から流れてきた木が引っ掛かり、川の中央には流てきた岩が溜っています。

まだ水量は多いものの、そろそろかなと思う状態になりました。
しかしサクラマスは今月いっぱいで禁漁、
アユもギラギラさせて濁りが薄くなった本流の状況を見つめる気力が薄れてきた人も出始めました
渓流は、まだ多いながらも日頃は水量の少ない上流域からいい知らせが届きました。





       

耐える日々

2022年08月21日 | ジャッコ余談

雨の日が続いて、増水した本流筋はそう簡単には引いてってくれない。
朝から青空が広がり夕方まで山の上は青空となる、こんな日は8月に入って初めて。

20日ほど茶濁増水に耐えていたアユの状態はどうなっているのだろうか、
アユが落ちる9月中旬までの日数から、状況が回復する日を引くと残り何日あるだろうか。
また傘マークが並んだ天気予報と、川の状態、まだ諦めたくないが・・・。





     

増水茶濁は続く

2022年08月14日 | ジャッコ余談

3日から続く増水、8日からの雨は平年の8月の2倍384㎜を降らせ、やっと雨のない日を迎えた。
米代川流域をはじめ県内いたるところで豪雨による氾濫・崖崩れなど被害が出ています。

12日増水し始めた県南の川でアユ釣りをしていた人が中州に取り残されてヘリで救助された。
しばらく釣りになる状況ではありませんが
釣りが可能になっても流れや川底の状態が相当変わっていると思います、
慣れた川と油断せず、十分ご注意ください。




    

また増水しました

2022年08月11日 | ジャッコ余談

一気に出た水は意外に引くのも早く、本流ではまだまだ多いもの細い流の源流部の沢では、
釣れはじめたとの情報があった。

しかし一昨日からまた雨、たまたま出かけていた大館ではすれ違う車も霞むほどの土砂降り。
深夜、米代川一帯の市町村に避難指示が出る、
雨は朝になり強くなったり弱くなったりし、川の水が徐々に高くなった。
8月第2週盆過ぎは、米代の大アユが最盛期を迎えようとする時期だが・・・、
この雨が一旦止んでも愚図ついく日がしばらく続くようだ。





       

米代川に沿って線状降水帯

2022年08月04日 | ジャッコ余談

秋田・青森県に線状降水帯が3日午前中に発生、大雨を降らしました。
次々と米代川が流れる大半の市町村に高齢者等避難指示・避難指示が出されました。
この前を流れる大湯川も半世紀ぶりの大増水、開明橋は橋桁にぶつかった水は欄干から橋の上に。
米代川本支流のアユ・サクラマス・イワナ・ヤマメ、川の水が引くまでしばらくはお休みです。





      

テントが5張

2022年08月03日 | アユ

米代川久保田橋、水量は多いもの、濁りはあまり入っていない。
岩手県境より大湯川源流の青森県境の方がふったのだろう。
雪捨て場になっている河川敷に、遠征してきた釣人のらしいテントが5張立っていたので、
周辺の流れのなかを探したが、釣り人の姿は見つからなかった。

夜中、雨降る音がしてきた、昼間は雨が強くなる予報が出ている。





      

まつりが終わって雨が降る

2022年08月01日 | イワナ・ヤマメ

せっかく平水近くまで減ってきたのに、
花火の音を雷鳴と勘違いしてか、午前中まで雨降り。
茶濁増水、釣り残した魚たちも散ってしまい、まとめて釣れなくなるがその分長く楽しめるかも。
米代川のアユも水入りか、天気予報では来週まで傘マークが並んでいます。





     

夏まつり 釣り大会

2022年07月30日 | ジャッコ余談

大湯川開明橋付近で行われ、すでに競技時間は終了したようです。
何人かの人は、暑い中、まだ流れのなかで頑張っています。
大会用に放流した魚は大会だけでは釣り切られず、
このあと何日も釣れて、朝の涼しい時間に何人もの方が竿を出しにきます。