鹿角市河川漁業協同組合 米代ジャッコ語りー渓流 アユ サクラマス

十和田八幡平のイワナ・ヤマメ、
米代川のアユやサクラマス、
鹿角市河川漁協の管轄する河川と釣りと魚のお話です。

テントが5張

2022年08月03日 | アユ

米代川久保田橋、水量は多いもの、濁りはあまり入っていない。
岩手県境より大湯川源流の青森県境の方がふったのだろう。
雪捨て場になっている河川敷に、遠征してきた釣人のらしいテントが5張立っていたので、
周辺の流れのなかを探したが、釣り人の姿は見つからなかった。

夜中、雨降る音がしてきた、昼間は雨が強くなる予報が出ている。





      

開けてみれば

2022年07月28日 | アユ
一昨日の26日に梅雨空けました。
異常気象・温暖化の影響だとさんざん言われていたけど、
北東北の梅雨入りも梅雨明けもほぼ平年並みでした。
 
気温が上がり蒸し暑くなった午後、
行動範囲では最下流近くになる大館市の田中橋まで行ってきました。
流れもだいぶ戻って、誰か竿を出しているのではと、川が見えるところでは注意してましたが、
十和田インターから田中橋まで一人も確認できませんでした。

まさかこのまま9月になってしまうことはないとは思いますが・・・。





      

増水茶濁

2022年07月20日 | アユ
 
帯状高気圧ってときどき聞くけど帯状低気圧ってあるのかな、次から次へと低気圧がやってくる、
あまりない気圧配置に天気予報は外れぱなし。



珍しく今日は当たりそうだ。
夜明けの雷鳴に始まり目覚めの青空、その間さほど降らずに川は茶濁、上流で降ったのだろう。
徐々に曇ってきて昼過ぎから音して雨が降る、強く降ったり弱くなったり。

来週も雨の予報が並んでいる(訂正 21日朝同じ予報を見るとオセロのように傘が太陽に変わった)
こうなればその日が来るまでじっくり腰を据えて待っていよう。





   

連休3日目

2022年07月19日 | アユ
 
連休3日目、東風から西風に変わる、雨予報のところ雨は降らず、蒸し暑く感じる。
鹿角米代の核心部、稲村橋から末広橋まで昼過ぎ巡回、水量やや多く、薄い濁りあり。
流れに釣り人の姿なし。





     

三連休初日

2022年07月16日 | アユ
 
弱い雨は朝までに止み、一日中東風が吹いていた。
小坂川御山橋下流から大湯川合流点まで、釣り人の姿なし、
明日の予報では、関東以北では雨模様、低気圧の動きとても遅い。