鹿角市河川漁業協同組合 米代ジャッコ語りー渓流 アユ サクラマス

十和田八幡平のイワナ・ヤマメ、
米代川のアユやサクラマス、
鹿角市河川漁協の管轄する河川と釣りと魚のお話です。

お福分け

2019年08月14日 | 2019年

早くも台風のはるか外側の風が、脊梁の峰々を越える東風となって吹きつけています。
いつもは東からの風は涼しさを運んで来ますが、
今日は太陽のギラギラに加え、県内ではフェーン現象で暑くなったところも。

アユ釣りと判るとまっているいる車のナンバーを見ると、青森・岩手が多く、
秋田は影が薄い、お盆で仏事に忙しいのだろう。

「食べて」と、型の揃ったアユがまわってくる、釣っている人はそれなりにいる。










お盆のよねしろ

2019年08月13日 | 2019年
 
2日続いた北東風がピタリと止まって、また蒸し熱くなってしまった。
 
盆休みに入り、日頃シニアが目立つ鹿角の街中は、
盆で帰省した家族連れなどで、ぐっと若返って、
スーパーや道の駅の駐車場は、車でいっぱいとなり活気にあふれています。
 
米代川本流でも同様に、アユ釣りの姿が見られます。
ただ一向に雨は降ってこないので、本流でも水量があるような場所に集中しています。
 
台風の影響が出てくるとしたら、16日ごろでしょうか。






     

サギが集まって

2019年08月05日 | 2019年
 
今日も暑い、雨の一滴さえ落ちてきません。
街中でドアを開けると「ムワー」って不快な空気が入ってきて1秒でも早くと冷房の効く屋内に飛び込む。
 
暑さが引かない夕方、久保田橋上流の河川敷公園外れで3名の方が竿を出して出していた。
いつもなら右岸なんてガンガン流れているのに、
渇水中の今は、全面どこも浅いところばかりで深いところなどありません。





      

暑い日が続いています

2019年08月03日 | 2019年
 
朝の一仕事帰りの7時前だというのに、大湯川と小坂川の合流するあたりで数名の方が、
すでに川の中に入って竿を出していました。
これだけの数をまとめて見るのは今シーズンでは珍しいので、同一グループなのだろうか。
 
全国各地と同じように、暑い日が続いています。
そして米代川源流域に雨らしい雨はしばらく降っていません。
浅い流れは石原となって広がり、雨が欲しい毎日です。