こんにちは、家具のよろこび福山です。
韓国視察シリーズの第3弾は、
韓国の家具店とサムソンショールーム視察のお話。
伺ったのは、ソウル市内の百貨店
。

福岡のBiViの様にテナントとして複数の家具店が入っています。
中には、日本の著名なプロダクトデザイナー
喜多俊之さんがデザインされたシリーズも!
(シャープのアクオスをデザインされた方です)。

先日のブログでも紹介しましたが、
韓国の家具は合板を重ねて、表面は木目調のシート張りが基本なので、
日本人からしてみると、どうしても木のあたたかみに欠けます
(その点では、日本製のツキ板家具は需要があるのかも?)。

が、合板を曲げたり加工する技術は大変高く、
例えばコの字型のパーツを上下で組み合わせて
□型のリビングテーブルを作る技術は
大川にはありません
(接合する際にズレがでやすい)。

ソファーのデザインに関しては
ややレトロだったり、あまりシュッとして無いデザインの方が
好まれる傾向にあるみたいです
(この辺りは中国と似ています)。
また、韓国らしく
ベッドフレームにはオンドル機能のついたものも多数ありましたよ
。
続いて、サムソン本社にあるショールームも見学。

ゲームコーナーにはチビッ子達があふれてました
。

最新技術紹介コーナーでは
表面に水が流れているモニターが
(プール内とかで使えそうですね)。

そんな中、視察メンバーに1番人気だったのが
3Dテレビで見る少女時代のブルーレイディスクだったのは
ご愛敬と言う事で
(恐らく、日本に戻って少女時代のDVDを買った人が何人かいるかと)。
ちなみに、
家具のよろこびで人気の天然木ツキ板テレビボードはこちら。
少女時代のDVDやブルーレイ鑑賞にもオススメです(笑)。

もう一つ余談。
サムソン本社前に、こんな歪んだビルが建ってました!

家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店
韓国視察シリーズの第3弾は、
韓国の家具店とサムソンショールーム視察のお話。
伺ったのは、ソウル市内の百貨店


福岡のBiViの様にテナントとして複数の家具店が入っています。
中には、日本の著名なプロダクトデザイナー
喜多俊之さんがデザインされたシリーズも!

(シャープのアクオスをデザインされた方です)。

先日のブログでも紹介しましたが、
韓国の家具は合板を重ねて、表面は木目調のシート張りが基本なので、
日本人からしてみると、どうしても木のあたたかみに欠けます

(その点では、日本製のツキ板家具は需要があるのかも?)。

が、合板を曲げたり加工する技術は大変高く、
例えばコの字型のパーツを上下で組み合わせて
□型のリビングテーブルを作る技術は
大川にはありません

(接合する際にズレがでやすい)。

ソファーのデザインに関しては
ややレトロだったり、あまりシュッとして無いデザインの方が
好まれる傾向にあるみたいです
(この辺りは中国と似ています)。
また、韓国らしく
ベッドフレームにはオンドル機能のついたものも多数ありましたよ

続いて、サムソン本社にあるショールームも見学。

ゲームコーナーにはチビッ子達があふれてました


最新技術紹介コーナーでは
表面に水が流れているモニターが

(プール内とかで使えそうですね)。

そんな中、視察メンバーに1番人気だったのが
3Dテレビで見る少女時代のブルーレイディスクだったのは
ご愛敬と言う事で

(恐らく、日本に戻って少女時代のDVDを買った人が何人かいるかと)。
ちなみに、
家具のよろこびで人気の天然木ツキ板テレビボードはこちら。
少女時代のDVDやブルーレイ鑑賞にもオススメです(笑)。

もう一つ余談。
サムソン本社前に、こんな歪んだビルが建ってました!


家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店