『第3回煌めく星の運動会』

今年は、オフシーズンがちょっと忙しく、日宇スメ[ツセンターにて、6月の開催となりました
楽しみにしてくれてた皆さん、お待たせしました。
13:00~ 準備開始
みんなが、積極的に手伝ってくれて、ありがたかったです
☆赤組: 組長→みどちゃん
まりちゃん、まーくん、よしえちゃん、あすかちゃん、さやかちゃん、くろちゃん、まっちゃん、けーた、まりえちゃん、かなえちゃん
小学生・幼児→こすずちゃん、まゆきちゃん、みはるちゃん、かぐらちゃん
☆黄組:組長→このみちゃん
小坂さん、優次さん、志帆ちゃん、綾香さん、茜さん、きょうこちゃん、ありまっち、やまてぃ、てっちゃん
小学生・幼児→かんちゃん、こうちゃん、くりゅうくん、ゆのんちゃん、かなとくん、いろはちゃん
☆青組:組長→まいちゃん
田浦さん、幸恵さん、ひさえちゃん、まーしー、こばっち、ようちゃん、貴大さん、さやか、はるき、としこさん
小学生・幼児→わかちゃん、るきくん、れおくん、りおちゃん、そうしくん、まひろくん、ゆずきちゃん
たくさんの参加、ありがとうございまーす
13:30~ 開会式
各組に分かれて、行進して入場~

組長による選手宣誓
頼もしい(^^)/

ドラえもんのラジオ体操

ラジオ体操の見本は、旗士のくろちゃん

昆虫太極拳の見本は、ありまっち

カメムシのメ[ズ

障害物競争
魚釣り~ピンャ搭ハ運び~借り物競走

まーくんのけん玉に、喜ぶまりえちゃん

アジフライつけて、走ったり

チアリーディング

見てるだけで、面白かったなぁ

ちびっこかけっこ
子供たちが全力で走ってて、可愛かった



2人三脚
息ぴったりの2人だったり

煌星、旗士の2人、息が合わなすぎて、大爆笑

反復横跳び30秒間
30秒で何回、反復横跳びできるか~


けっこう、ハードそうでしたよ


縄跳び
子供たちに人気の「パプリカ」に合わせて、縄跳び
最後まで飛び続けたのは、4人、すごいなぁー


ちょっと、休憩
親子で冒険
旗くぐり~、動物ゲーム、うまい棒取り
親子で楽しめる競技をって事で、考えて~みんなが楽しそうで、嬉しかったです




がらぢうで玉入れ
これは、よさこいならではの玉入れ

曲が流れてる時は、がらぢう踊って、曲が止まった時に玉入れ

みんな、ちゃんと踊ってます

かご持ってる人は、他の組のありまっち、くろちゃん、田浦さん
玉が当たらないように、お面かぶってます

曲を流したり、止めたり、意地悪してごめんね~
見てるのがすごーく面白かったです
動画撮らなかったのが、残念

○×クイズ
よさこい関係のクイズから、運しだいなクイズが出題されました

まりえちゃんの名字は?

あっち向いてホイ、勝つのはどっち?



最後まで残ったのは、貴大さん


ぐるぐるバットリレー
バットの周りを五回まわって、走りました
やっぱり、まっすぐ走るのは、難しいみたいでした


ふらふらになりながらも、走る~

熱戦でしたね~


表彰式
反復横跳び、子供1位、こすずちゃん

反復横跳び、男1位
まーくん

優次さん

反復横跳び、女1位
このみちゃん

よしえちゃん

ラジオ体操1位、ひさえちゃん

MVPは、田浦さん
大活躍でしたね~

優勝組は、黄組

組長、このみちゃん
優勝した秘訣は、みんなのチームワークの良さだそうです

司会のよっしぃ、ずっとしゃべってて、声ガラガラ~お疲れ様でした
採点係のやっこちゃん、ありがとう
参加してくれた皆さん、ありがとうございました


よさこいの演舞とは、違った一面が見れて、運動会でも頑張る姿、素敵でした
次回も、ぜひ、参加お願いします

楽しい競技を考えて、開催したいと思います


みんなの写真を撮ってくれた、小林さん、江口さん、長時間お付き合い頂き、ありがとうございました

けいたくんが撮ってくれた写真のアルバム

いい写真ばっかりなんで、是非チェックして見て下さいね~

https://photos.app.goo.gl/KYR7a1bU6Tpiy2qZ9

今年は、オフシーズンがちょっと忙しく、日宇スメ[ツセンターにて、6月の開催となりました

13:00~ 準備開始
みんなが、積極的に手伝ってくれて、ありがたかったです

☆赤組: 組長→みどちゃん
まりちゃん、まーくん、よしえちゃん、あすかちゃん、さやかちゃん、くろちゃん、まっちゃん、けーた、まりえちゃん、かなえちゃん
小学生・幼児→こすずちゃん、まゆきちゃん、みはるちゃん、かぐらちゃん
☆黄組:組長→このみちゃん
小坂さん、優次さん、志帆ちゃん、綾香さん、茜さん、きょうこちゃん、ありまっち、やまてぃ、てっちゃん
小学生・幼児→かんちゃん、こうちゃん、くりゅうくん、ゆのんちゃん、かなとくん、いろはちゃん
☆青組:組長→まいちゃん
田浦さん、幸恵さん、ひさえちゃん、まーしー、こばっち、ようちゃん、貴大さん、さやか、はるき、としこさん
小学生・幼児→わかちゃん、るきくん、れおくん、りおちゃん、そうしくん、まひろくん、ゆずきちゃん
たくさんの参加、ありがとうございまーす

13:30~ 開会式
各組に分かれて、行進して入場~


組長による選手宣誓



ドラえもんのラジオ体操


ラジオ体操の見本は、旗士のくろちゃん


昆虫太極拳の見本は、ありまっち


カメムシのメ[ズ


障害物競争
魚釣り~ピンャ搭ハ運び~借り物競走


まーくんのけん玉に、喜ぶまりえちゃん


アジフライつけて、走ったり


チアリーディング


見てるだけで、面白かったなぁ


ちびっこかけっこ
子供たちが全力で走ってて、可愛かった




2人三脚
息ぴったりの2人だったり


煌星、旗士の2人、息が合わなすぎて、大爆笑


反復横跳び30秒間
30秒で何回、反復横跳びできるか~



けっこう、ハードそうでしたよ



縄跳び
子供たちに人気の「パプリカ」に合わせて、縄跳び

最後まで飛び続けたのは、4人、すごいなぁー



ちょっと、休憩

親子で冒険
旗くぐり~、動物ゲーム、うまい棒取り

親子で楽しめる競技をって事で、考えて~みんなが楽しそうで、嬉しかったです





がらぢうで玉入れ
これは、よさこいならではの玉入れ


曲が流れてる時は、がらぢう踊って、曲が止まった時に玉入れ


みんな、ちゃんと踊ってます


かご持ってる人は、他の組のありまっち、くろちゃん、田浦さん

玉が当たらないように、お面かぶってます


曲を流したり、止めたり、意地悪してごめんね~

見てるのがすごーく面白かったです

動画撮らなかったのが、残念


○×クイズ
よさこい関係のクイズから、運しだいなクイズが出題されました


まりえちゃんの名字は?

あっち向いてホイ、勝つのはどっち?



最後まで残ったのは、貴大さん



ぐるぐるバットリレー
バットの周りを五回まわって、走りました

やっぱり、まっすぐ走るのは、難しいみたいでした



ふらふらになりながらも、走る~


熱戦でしたね~



表彰式
反復横跳び、子供1位、こすずちゃん


反復横跳び、男1位
まーくん


優次さん


反復横跳び、女1位
このみちゃん


よしえちゃん


ラジオ体操1位、ひさえちゃん


MVPは、田浦さん



優勝組は、黄組


組長、このみちゃん

優勝した秘訣は、みんなのチームワークの良さだそうです


司会のよっしぃ、ずっとしゃべってて、声ガラガラ~お疲れ様でした


参加してくれた皆さん、ありがとうございました



よさこいの演舞とは、違った一面が見れて、運動会でも頑張る姿、素敵でした




楽しい競技を考えて、開催したいと思います



みんなの写真を撮ってくれた、小林さん、江口さん、長時間お付き合い頂き、ありがとうございました


けいたくんが撮ってくれた写真のアルバム


いい写真ばっかりなんで、是非チェックして見て下さいね~


https://photos.app.goo.gl/KYR7a1bU6Tpiy2qZ9