山心 花心 湯心 -Part2-

山に登り花や鳥に魅せられて北部九州をうろついています

いつものように今津で鳥見!(シノリガモとホオジロガモ、クロツラヘラサギと!)

2025年01月18日 | カワセミ日記

 

今日は、少し遠出をして今季まだ見ぬベニマシコを探した。

かなり苦労したけど、どうにか目的を遂げることができた。

本当はそのことをご報告したいのだけれど、写真の整理が追いつかない。

それで、今回も年末の「今津」での鳥見のことを!

 

とても天気が良かったこの日の今津!

 

まずお出迎えは

 

「イソヒヨドリ」君だ!

 

中々別の青い鳥に出会わないので

「イソヒヨドリ」で間に合わせ!

 

そして、海を探すと

 

いましたいました「シノリガモ」が

 

先日やっと見れたんで、引き続き見れて嬉しい!

 

なのでじっくりと狙ってみた!

 

3羽とも雌と思っていたが、どうも白の縦模様があるのが若♂とのことで

2羽が♂の若のようだ!

 

おっと羽ばたいた!

 

このカメラではこれが限界だ

 

残念、一眼を用意してない!

 

「シノリガモ」、まだいてくれるんだよね!

 

と、満足した後別のところに行くと、珍しいのがいるよ!との情報が

 

なんと何と!「ホオジロガモ」の♂を見っけ!

 

以前、かなりの遠さで証拠写真程度だったんで

 

こんなにくっきりと撮れたのは初めて

 

うーん、とっても嬉しい!

 

時たま、こんな日があるんで……

 

空を見上げると

 

お!「ミサゴ」が飛んできた!

 

大きな魚を掴んで

 

うーん、こっちも中々だった!

 

そして、最後に

 

「クロツラヘラサギ」にご挨拶

 

おっとっと!「飛んだ!」

 

慌ててカメラを向けた!

 

次回は、昨年末の「ニシオジロビタキ」に出会ったときのことを!

でもね、そろそろ春の妖精が咲きはじめる頃になったようだ!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近場でオシドリを激写!(ミ... | トップ | 中央区の公園で鳥と戯れる!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カワセミ日記」カテゴリの最新記事