山心 花心 湯心 -Part2-

山に登り花や鳥に魅せられて北部九州をうろついています

晴れの日には立石テラスでランチを!(遅めの初登りで「立石山」を登る!)

2025年01月24日 | 山登り

 

-1月21日-

本当ならば、初登山は4日に叶ヶ嶽に登るつもりだった。

それが、年末年始とほぼ一週間ほど寝込んでしまった。

いつもの山仲間と計画していた初登りもそれで流した。

その後いろいろと忙しいこともあり、山に行けなかった。

それがようやくのこと、晴れたこの日に初登りができた。

 

朝はゆっくりしていて、10時前に思いついたので

芥屋の立石山登山口には11時過ぎに着いた

 

「どこでもドア」は少し壊れていた

 

11:34 登山口をスタート

 

ほんと久しぶりなんで、登りはじめると左膝に違和感が走る

 

あらゃらゃ、これは最後までもつか?

 

立石山は低山ではあるが、急登もそれなりにあるんだ!

 

あまり時間はかからないけど、ちょっとだけよ、登山にはぴったし!

 

少し登れば良い景色!

 

晴れてるんだけど、見通しがきかない!

PM2.5なのか黄砂のせいか?

 

まぁ、それでも私は登る!

 

ふり返るといつも芥屋大門が!

 

右を見ると、にぎの浜や火山なんかも見える

 

あれ?眼下に見えるは?

 

鳥用カメラをザックから出して

 

サーフボードを漕いで砂浜へと!

 

そんな出来事を見ながら先へと進む!

 

久しぶりなもんで、ヒイヒイゼイゼイ!

なんで、すぐに後続に人に追いこされる

 

まぁ、マイペースでと自分に言い聞かせながら

 

立石のこの登山路をゆっくりと楽しみながら

 

やっぱ、山登りは良いね!なんて声に出しながら

 

景色をふり返るが、いつもと違ってさっぱり!

 

まぁ、山なんてそんなもんだ!とも言い聞かせ

 

ここでは、今年の山登りに安全を祈願しなくっちゃ!

 

12.21 そうこうしてると「とうちゃこ!」

 

このまま周回コースにとも思ったけど、

 

ここで今日の豪華ランチ!

他にも良いテラスがあったんだけど、まぁ今日はここで!

 

ランチ後、周回を止めて来た道を戻ることに!

 

周回コースは景色のない山道なので

 

慣らし登山のつもりなので、こっちを下りる

 

この頃には左足の違和感もそれほどでなく

 

順調に下ってきて

 

13:20 無事に登山口まで戻ってきた

 

どうにか歩けるようだから、これから山仲間との山行の計画や

飯盛山か叶ヶ嶽にも早期に登ろうと思っている。

こうしてどうにか今季の山登りがスタートした!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央区の公園で鳥と戯れる!... | トップ | いつものように今津での鳥見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事