昨日は外気温が34℃で今の温度計が31℃でした。
夕方家庭菜園の様子を見に行くとビックリでした。
一昨日定植した長ネギがとんでもない姿でした、茎の大半が日に焼かれて白く乾燥していました、ネギは強いから復活してくれることを祈っています。
突風も吹いたのでトンネルを剥がされたスイカは180℃回転していました、折れない様に元に戻し茎を固定しました。
今朝の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/53c7c04b7683eee367df24526bc07547.jpg)
中玉トマト2本立ちの形が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/529ae8ab86b6cc4be0837072cb5d0cb9.jpg)
手前左がブロッコリーで右名なかなか芽の出ない生姜が伏せてあります。
中央通りは落花生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/140bf0ff0f86921c68dd261d1f1d0b54.jpg)
左がホーム桃太郎 中央は大根で数本収穫して甘酢漬けに昨日挑戦しました。
その奥は2番蒔きのトウモロコシ、順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/c3f915950af7bf9a58b0c1de1a477aef.jpg)
マルチ トンネルで早蒔きしたトウモロコシが半分しか芽がです悔しいですがそれでも既に雄花雌花が顔を出してくれ嬉しい限りです。
問題はアワノメイガが来ないか上手く受粉してくれるか祈るばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4a/98e124e0390d94fc122e739276767108.jpg)
既に何人もに食べていただきましたが、好評です。
我が家でも3個食しましたが柔らかくてジューシーで甘く非常に美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/dddc869af605f2d9154dab67f699867e.jpg)