尾道発!吉原工務店便り

吉原工務店【公式ホームページ】

尾道天寧寺のしだれ桜

2011-04-12 19:23:48 | 尾道
尾道天寧寺のしだれ桜です。














ここの桜はなぜか毎年のように友人と訪れます。

今年は後ろ向きの五百羅漢の話をテレビで見たので探してみましたが、

見つけられませんでした。


桜以外にも有名なのが牡丹です。

もうつぼみがついていました。

4月下旬頃が見ごろだと思います。




三重の塔に行こうと思いましたが、雨が降り始めたので

商店街へ行きました。

歩いていると、毛糸やさんにでっかいセーター。





元大関の小錦さんサイズのセーターですって。

私の身長くらい有りそうな丈でした。

大人三人分入りそうです。

人気ブログランキングへ





桜土手満開!

2011-04-10 19:07:17 | 尾道
今日市内を通るとあちこちで渋滞していました。

お花見のために県外からも来ていました。

バイパスの降り口付近だったので半分以上

県外でした。

倉敷や岡山が多くて、神戸や愛媛、久留米ナンバーも見ました。

千光寺のロープウェイも国道2号線にまで並んでいました。


買い物に出かけたのでお花見ではありませんが、あちこちで

桜や色とりどりの花、まさに春爛漫。
















栗原の桜土手です。

もうわあーと咲き乱れています。

国道沿いの土手に1.7キロにわたって桜が並んでいます。

よそ見はいけませんがついついスピードが落ちてみてしまいます。

ここも渋滞気味。







これは何かよく知らないのですが、近くの畑で咲いていました。


春満開です!


人気ブログランキングへ






配筋検査

2011-04-07 19:26:49 | 現場
住宅瑕疵保険一回目の検査がありました。




検査項目に沿ってみて回られます。






少し歩きにくそうですが配筋以外のところを歩いています。






隅から隅まで検査します。










排水管はすでに埋めて有ります。


合格しました。


大地震があったカラというわけではないでしょうが、

基準はだんだん厳しいものになっていく傾向にあるとおっしゃっていました。



人気ブログランキングへ





おせったいin向島

2011-04-04 19:17:11 | 日記
今日はおせったいの日でした。

あさ早くから自転車や車が通るのでなんだっけと

思ったらおせったいの日でした。

四国八十八箇所と同じ八十八箇所でおせったいがあり、

お米やお賽銭をしてお菓子やパンをいただきます。

スーパーの袋いっぱいになります。

ヨメ事務員子供のころはピーナッツの入った三角のおせんべい2枚が

お皿に乗っていた記憶がありますけれど、ところによってはおもちも。

歩くのがあまり好きではないので、毎年は参加していませんでした。

今は個別に包装してあるおせんべいや袋入りのパンが多いです。

春休みとあって子供たちは自転車でよく回っています。

当分おやつには困らないでしょう(笑)


向島のとなりに岩子島ってあるのですけれど、ここだけでも八十八箇所

有るらしくお菓子も景気がいいのでここから回るという話も聞きます。

毎年4月4日と決まっています。

人気ブログランキングへ