見出し画像

yoshikazu blog

RAPT理論+αて悪意しか無いのかカンボジアに支援して支援した以上のリターンと国際信用を得ると言う事を知らないのか?

RAPT理論+αの悪意有る記事からね。

此れは、国際投資ですのでね。
円借款と無償資金援助ですがね。
此れは、カンボジアの経済的発展と日本とカンボジアの物流交易交流拡大が目的ですのでね。

出した76億円以上のリターン狙いです。

カンボジアの国道整備を行ってカンボジアを経済的発展物流の向上が目的ですよね。

更に円借款2兆円以上帳消ししたと言っても安倍晋三総理もだけど民主党政権下で支那と韓国への円借款(ODA)帳消しが多いですよね。

支那見たいに援助する振りしてインフラも資源も取り上げる支援では、在りませんよね。

円借款と言っても日本企業に仕事依頼する事も在りますしね。
公共事業的な側面も在りますしね。

支援する目的は、カンボジアの物流改善と経済的発展と治安向上で物流コストの改善ですのでね。

交易交流で出した以上のリターン狙いする目的がODAですのでね。

利息だけで元金以上返した国も在りますしね。

カンボジア観光拡大とカンボジア人の日本観光拡大日本とカンボジアの物流交易交流拡大での双方の経済的発展と言うWin-Winの関係を築くのが政府開発援助の目的ですのでね。

更に円借款の担保に国債を出す国も在りますしね。
日本を信用していないとこう言う事は、起こりませんがね。

円借款と言うのは、還して貰う目的じゃ無くて経済的発展させて日本と物流交易拡大で出した以上のリターン狙いをやる物ですのでね。

治安向上で避けていた交易ルートが使える様に成ると物流コストが低下する等の二次的効果も在りますよね。
【またもバラマキ】岸田内閣、カンボジアの国道整備に72億500万円を投入、若手行政官の留学支援に3億6600万円の無償資金協力を表明

【またもバラマキ】岸田内閣、カンボジアの国道整備に72億500万円を投入、若手行政官の留学支援に3億6600万円の無償資金協力を表明

日本政府はカンボジア王国に対し、国道改修などのインフラ整備支援と、若手行政官等を対象とした日本への留学支援を実…

RAPT理論+α



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事