見出し画像

yoshikazu blog

脱炭素てデメリットしか無い

そもそも二酸化炭素排出削減て意味良く解らない。
二酸化炭素て生物が生きていれば排出去れるし植物は、吸収して栄養成分に換えている実は、人間も少し二酸化炭素吸う必要が有るのですけど其れは、置いておこう。

そもそも二酸化炭素排出削減する方法がメガソーラーじゃ森林破壊で森林吸収分二酸化炭素増えるじゃ無いか其れに安定した電力供給出来無いし物凄い面積が必要排出削減する分以上吸収する二酸化炭素が減り結局二酸化炭素が多いままでしょう。

そもそも地球温室効果ガスの中で二酸化炭素て1番温室効果低いのですけど。
窒素酸化物硫黄酸化物の方が温室効果ガスとしては、効果が高いですが此れ石油燃焼で出るため二酸化炭素排出削減で間違っていない。

メタンガス 水蒸気 等も温室効果ガスで此れは、自然発生するので防ぎ様が無い。

其の他の天然ガスも温室効果ガスですが燃やさなければ二酸化炭素以上の温室効果ガスですから。

日本は、天然ガス火力発電にシフトしても良いのでは?

其れにプラスチックゴミて良く燃えるから其処からプラスチックゴミ火力発電等も良いのでは?

















風力発電も駄目でしょう。






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然破壊自然環境保護」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事