見出し画像

yoshikazu blog

オール電化の悲劇豪雪地帯だと電気代がとんでも無い額か停電すれば暖房も料理も不可能です。

オール電化すると積雪に因る停電で暖房が止まってしまう料理も出来ませんね。

EVは、発熱しませんので雪で身動き取れません。
問題は、オール電化した事ですが暖房の電気料金が豪雪地帯だと7万円てね。

石油ストーブやガスファンヒーターを捨てるのは、速かったのだろう。
そもそも停電すればガスファンヒーターも使えませんね。

石油ストーブが有れば暖は、取れます。
ガスが有れば湯は、沸かせられます料理も出来ます風呂は、最近のは、ガス使っていても電気が無いと駄目ですので問題ですが電気が来ていると大丈夫ですね。

薪ストーブと煉炭は、残して置いた方が火鉢もこう言う時には、役に立ちますしね。
オール電化が裏目に「隠れ豪雪日本一」の町 積雪380cm 暖房費高騰“電気代7万円” 自販機は凍って使えず/ネット「太陽光はどうした?」「再エネの実力はよ」

オール電化が裏目に「隠れ豪雪日本一」の町 積雪380cm 暖房費高騰“電気代7万円” 自販機は凍って使えず/ネット「太陽光はどうした?」「再エネの実力はよ」

「隠れ豪雪日本一」の町 積雪380cm…暖房費高騰“電気代7万円” オール電化が裏目に1/12(木)今シーズンは、北海道や東北は記録的な大雪となっているが、青森県の酸ケ湯を1メ...

Total News World



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エネルギー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事