見出し画像

yoshikazu blog

F15EX F15設計思想の解説です。

F15は、マクダネルダグラス社の設計ですがダグラス社には、エドワード・ヘンリー・グスタフ・ハイネマンが設計者として居ましたが空軍戦闘機では、名前が出て来るのは、レイセオンのF16の監修ですがF15の設計もエドワード・ヘンリー・グスタフ・ハイネマンの設計思想に合った設計が去れていますのでおそらく名前が出て来ないが関わっていますね。

徹底的な軽量化大出力エンジンに合わせた設計圧倒的な運動性能安定性能が在りますのでね。
エド・ハイネマン - Wikipedia

エド・ハイネマン - Wikipedia

F15は、基本設計が良いので今もマクダネルダグラス社がボーイングに買われても製造と改修が続けられていますのでね。

空気力学的な設計横風受けても受け流せる胴体リフティングボディー機械的補助が無くても真っ直ぐ飛ぶ最後の戦闘機と呼ばれています。

F15に試験的にFBWSフライバイワイヤーシステムを容れればF22ラプターを凌駕する運動性能を発揮し空戦に勝利したと言われていますのでね。

ステルス能力ですが元元F15は、レーダーに映り難いのですがRCSは、あんなに大きい飛行機なのに小型機並みの反応ですしステルス塗装すればもっと上がりますからね。

F15EXは、エンジンをF22と同じエンジンF119が使える様に設計去れていますのでね。
F110F100エンジンを通常は、搭載去れている数字を出していますが実際F119搭載可能なのですからね。
電子機器は、ノースロップグラマンのを装備していますがF35もF22もアビオニクスは、ほとんどNOCノースロップグラマンの使っていますので問題無しですね。

FBWSヘッドアップディスプレイ迄装備しているF15EXですからね。
戦闘機は、中身ですからね。

元元F15は、流体力学的に優れた設計去れている戦闘機なのです。
日本の初号機納入は1981年のF-15がF-15EXになるとは

日本の初号機納入は1981年のF-15がF-15EXになるとは

F-15は日本での初号機納入が1981年、これまでにも近代化改修がされてきましたが2020年7月にF-15EXの導入が米空軍、航空自衛隊でも決まりました。驚きのライフサイクルです。...

実験とCAEとはかせ工房

Boeing: F-15EX

米空軍のF-15EXのステルス性能はどのようなものか?

米空軍のF-15EXのステルス性能はどのようなものか?

An F-15EX Eagle II (For Illustration Purpose Only) 約10年前、米空軍はボーイング社に数百機のF-15E...

ミリブロNews

名前は「イーグルII」世界最強と呼ばれたF-15戦闘機シリーズの最新型 米空軍 | 乗りものニュース

名前は「イーグルII」世界最強と呼ばれたF-15戦闘機シリーズの最新型 米空軍 | 乗りものニュース

F-15シリーズ、2022年には初飛行から50年を迎えます。

乗りものニュース




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「航空工学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事