高齢者の楽しみ!

日々の生活、車中泊の旅の思い出を記録してます。

イノシシの角煮

2021年03月16日 | グルメ
今朝は曇り空

7時過ぎの気温は5.1℃

空から雨粒が落ちてきだした・・・

今日は、外の活動は自粛か?

天気の悪い日は



男の料理

肉を冷凍から少しだけ解凍



角煮にサイズに切る・・・形も大きさも適当



湯で煮て、灰汁やにおいを取り除く

湯を替えて2回は水で煮る



煮汁の濁りが薄くなったら、出汁を入れて煮る

私は、おでんの出汁に味噌を投入

半日ほど煮込んで肉が蕩ける直前・・・噛んでも柔らかくなります



出汁から上げて常温に冷ます

このままでも食せますが・・・



ジップで小分けして・冷凍に

カレーやシチューに入れて使います!

必要な時に必要なだけ使います

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かやさんさん (よしくん)
2021-03-16 20:00:11
角煮にするには、煮込んで肉が溶けるくらいにやらないと美味しくないですよね!

ぐつぐつ煮込みます!

野生の匂いも、出来るだけ排除したいもんね!

焼き肉やイノシシ汁は匂いが少ないけど、肉そのものを食したら、獣臭さが残りますからね!
返信する
おじさんさん (よしくん)
2021-03-16 19:56:56
工事現場は色々な人や地元の人の交流の場

色々な体験ができたことでしょう!

イノシシ肉は焼き肉が手軽で多いでしょう!

私も量が多すぎて少しづつ消費しますので加工品で冷凍しておきます!

焼き肉は、その日でも使えますからね!!
返信する
Unknown (かや)
2021-03-16 16:26:17
イノシシの角煮 美味しそうですが 手間がかかるのですね。

纏めて作って冷凍が便利ですね、使いたい時に使える(^^♪

きょうは 一日曇り空です、雨は 今のところ降っていません。
返信する
Unknown (おじさん)
2021-03-16 15:38:56
平成14年から翌年の定年まで居たダム現場では、地元の方から猪の肉は良く貰いましたがそのまま飲み屋さんに持ち込んで料理してもらいました!
焼き肉が多かったですね、他はホロホロ鳥だったか刺し身が美味しかったな~!🍺🍶
返信する

コメントを投稿