高齢者の楽しみ!

日々の生活、車中泊の旅の思い出を記録してます。

スズメバチの巣

2023年08月31日 | 自然
今朝は曇り空

明け方に少量の雨

地面が湿ったかな??

話題は、スズメバチの巣



我が家の納屋の2階・・・棟のところに30Cmを越えるハチの巣が・・・

これは参った!最上稲荷



色の濃い所は私の攻撃で穴が開いた所

直ぐに修復してる・・・



高さは地上から6m以上

軒が出てるので攻撃が難しい!

狙うのは1おm以上離れた見える場所

エアガンで打ち込むがパワー不足



石を投げるがコントロールが悪く命中確率が悪い!!

最後は、ゴム銃(パチンコ攻撃)

手頃の意思を拾ってきて攻撃!!

命中確率は20~30%

今までに30発以上はヒットしたかな??

陽っとしたら・・・一時的に非難します!!

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2023-08-31 10:23:14
>高さは地上から6m以上
う~ん此の高さなら、物干し竿では届かないなぁ~!

市役所の担当窓口へ電話しても、専門業者の紹介だろうしなぁ~!

手が届くと何か対策もあろうが、変に手を出して刺されても誰も助けてくれないしなぁ~!
返信する
Unknown (おじさん)
2023-08-31 13:43:52
そうだ思い出したが平成3年4月から2年2ヶ月居た、広島市内のゴルフ場造成工事ですが宿舎と事務所の通い道の途中にスズメバチの巣が蔵の軒裏に大きいのがぶら下っていました!

又蜜蜂の巣別れと言うのですか、松江で一度今住んでる広島でも一度見たが、軍団での塊の移動だから凄いの一言ですね!
返信する
おじさんさん (清水好雄)
2023-09-01 13:09:07
長い細い竹で攻撃を試みましたが・・・
地上からでは無理です!
梯子を掛けて攻撃したら逃げる時に
追いかけられて刺されますので無理ですね〜〜
市役所や専門業者は、この立地なら10万円は必要になります!
広島の住宅地でも巣はあると思いますよ!
油断はできません!!
返信する
Unknown (かや)
2023-09-01 15:37:08
大きな巣ですね・・・

専門家に依頼すると 費用がばかにならない。
自治体で補助してくれるといいですよね、人体に被害が出る可能性があるのですから。

気を付けてくださいね、刺されないように!
返信する
かやさんさん (清水好雄)
2023-09-02 08:37:20
いつの間にやら大きくなってました!
特に刺されることも無いので放置しておきます!
冬になったら自然にいなくなりますからね!!
それまでは・・パチンコ攻撃の標的として楽しませてもらいます!
命中したら気持ちが良いですからね!!
返信する

コメントを投稿