手作り小物

yosiko(母)さんの手作り小物とotaka(娘)の拙い写真のコラボです

どっち……?

2010年03月17日 | 写真
                      




                            木蓮と信じてたのに………

                       『こぶし』なん???

                       花図鑑の写真を見ても区別がつきません

                       でも………

                       どうも『こぶし』のような………


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こぶし (yoko)
2010-03-18 14:27:47
白い花で、花びらの幅は狭い。全開する。
白木蓮より小さい。葉に先立って開花。
・花の下に小さい葉を一枚つける。
・細長い花びらが10数枚あって垂れ下がるさま
が神前に供える玉串の「四手」に似ている
って言うのが「こぶし」

白い清楚な花。
花びらの幅が広く、厚みがある。
花は上向きに閉じたような形で咲く。
全開しない。これが辛夷と違うところ。
・開花しているときの風景は、
白い小鳥がいっぱい木に止まっているように
見える。
・花びらは太陽の光を受けて
南側がふくらむため、花先は北側を指す。
(そういえば「つぼみ」の頃は
片方にそり返ってます)
って言うのが「モクレン」
さて、どっちでしょ?^^
返信する
ちなみに (yoko)
2010-03-18 14:29:49
季節の花300 ってサイト見てみるとわかるかも
返信する
さんきゅう~(^o^)丿 (yosiko-kusumoto)
2010-03-20 08:15:06
開ききっていたから『こぶし』やわぁ~

ありがとうm(__)m

これからは『季節の花300』で調べます
返信する