こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2014/04/26 畑は【たまねぎ】だらけ

2014-04-26 21:00:00 | Weblog


躑躅は見頃になってきた。


気球が飛んできた。
右のチェック模様はよく見かける。

もう1週間たったのか・・・ の日課 


          2014/04/26 朝日新聞
目の体操、「絵むすび」と「数独」。


before
黒い小型冷蔵庫は単身赴任時に使っていたもの。
これをリサイクルして、


after
冷凍庫に入れ替えた。
設置のあと、新店オープンに行く。


ぐる~と一周したがどの入口も行列ができている。


先にガソリンの給油をした。


ガソリン価格 2014/04/26 ¥154.


戻ると待ち時間なしで駐車できた。


この駐車場からは二上山がよく見える。


本日は「Kメリ」の新店開店日。
知っている人を4人見かけたが、こういう時によく会う
「I君」とは会わなかった。
買ったのは


MSテープ(ビニール紐) ¥717.
延長コード    ¥460.
木目プロテクター ¥563.
下ふたつは冷凍庫用。

野菜の植え付けは雨の降る前の、月~火と考えている。
遅くなると苗がなくなるので園芸店に見に行った。


「Fカセ」
案の定売り切れが多かった。
一部は日~火に入荷すると言っていた。


本日の買い物はこれだけ。


【細ひもとうがらし】 ¥88.
【トマト苗 桃太郎接木】 @¥206. x14本
【ピーマン 京みどり白根】 ¥98.
【西瓜苗 夏の宴接木】  @¥154. x2本

少しでも植えようと思ったが風が強いのでやめた。


【いちご】に防鳥ネットを張ろう。


ダンポールを立てたが


手持ちのネットは【すいか】用に買っていたものしかなかった。

【早生たまねぎ】の収穫


7割ほど茎葉が倒れてきた。
今が収穫の時期だ。


引き抜き、ヒゲを切り


茎葉は20cmくらいに切る。


2畝は終わった。


3畝目は3割ほど倒れていた。


大きさはいろいろ。
もう少しこのままにしておきたいが、夏野菜の植え付けが待っている。
この畝も全数引き抜いた。


まとめてここへ並べた。


今週の成果

    

この記事についてブログを書く
« 2014/04/25 囲碁の「Oさん... | トップ | 2014/04/27 つゆはり201... »

Weblog」カテゴリの最新記事