1か月ぶりに□□大の眼科を受診したよ★
職場では
【重いものを持たない】
ようにしてもらったおかげで、
眼底の治りも良くなってきて、
(余計な膜に引っ張られた)
網膜が少しずつ
元に伸びてきたよ♪
先月処方された
ひと月分服用の薬は飲みきったら
終わりに出来るのだけど、
眼底での炎症はまだ続いてるので
1日4回・2種類の目薬を
さし続けるのは終わらない。。。
そうだよね、視力が大して
変わらなかったものOrz
次の外来まで使い切ってしまいそうなので
処方してもらった。。
やっぱり夏に 左目が網膜剥離
⇒クラッシュ・ハッカーと
たて続けて硝子体手術をした影響で
以前よりも目を使うと
シクシクと痛むように(単なる疲れ目)。
【弱ってる感】が強いのは
右目が痛みださないから余計にね。
目薬で炎症を抑えてる状態になり
完治とはいかないけれど
【イチダンラク】したので
【逆紹介】で地元眼科の受診になりそう。
とはいえ、□□大受診は2か月後に外来があってそれがラスト。
それ以降は地元眼科で
数ヶ月に1回のペースで受診★
親にそのことを話すと、
「出来たら□□大で診て欲しいな」
「車で向かうのは全然構わないんだけどな」
理由はともあれ気に入った様子。
ちなみに私が主治医を「時々テンション上がる面白い人」と話してるのは全然知らない(笑)。blog書いてるって知ったら、
「目を大切にしろ」説教されちゃうよOrz
大学病院はトラブって手術が
メインだから(笑)。
普段の診察は地元眼科にかかってれば、
紹介状を出してくれるのも
受診の日にちも早めに入れてくれるのも
確実だからね。
でもって 主治医が言うには
2回の手術は眼病の中でも
おおがかりな方だそうで。
ああそうだった(゚Д゚)
未熟児網膜症がベースに
あるんだったよね( ´•௰•`)
もしかして極限状態だったから、
網膜剥離では
【万華鏡覗いてるOr鳥が鳴いてる】
浅い眠りのようになり、
クラッシュ・ハッカーでは
【変なテンションで膜を取ってる様子】
を見ていたのかもしれない。
これも「突き抜けた感」が
ある出来事に入るのかな?
「ああそうか」妙に納得した(笑)。
手術時間を単なる「出来事」として
2時間40分Or
(倍の)2時間とか
blogに書いてたけれど。
今日やっと客観的に
見られたような気がするよ。
職場では
【重いものを持たない】
ようにしてもらったおかげで、
眼底の治りも良くなってきて、
(余計な膜に引っ張られた)
網膜が少しずつ
元に伸びてきたよ♪
先月処方された
ひと月分服用の薬は飲みきったら
終わりに出来るのだけど、
眼底での炎症はまだ続いてるので
1日4回・2種類の目薬を
さし続けるのは終わらない。。。
そうだよね、視力が大して
変わらなかったものOrz
次の外来まで使い切ってしまいそうなので
処方してもらった。。
やっぱり夏に 左目が網膜剥離
⇒クラッシュ・ハッカーと
たて続けて硝子体手術をした影響で
以前よりも目を使うと
シクシクと痛むように(単なる疲れ目)。
【弱ってる感】が強いのは
右目が痛みださないから余計にね。
目薬で炎症を抑えてる状態になり
完治とはいかないけれど
【イチダンラク】したので
【逆紹介】で地元眼科の受診になりそう。
とはいえ、□□大受診は2か月後に外来があってそれがラスト。
それ以降は地元眼科で
数ヶ月に1回のペースで受診★
親にそのことを話すと、
「出来たら□□大で診て欲しいな」
「車で向かうのは全然構わないんだけどな」
理由はともあれ気に入った様子。
ちなみに私が主治医を「時々テンション上がる面白い人」と話してるのは全然知らない(笑)。blog書いてるって知ったら、
「目を大切にしろ」説教されちゃうよOrz
大学病院はトラブって手術が
メインだから(笑)。
普段の診察は地元眼科にかかってれば、
紹介状を出してくれるのも
受診の日にちも早めに入れてくれるのも
確実だからね。
でもって 主治医が言うには
2回の手術は眼病の中でも
おおがかりな方だそうで。
ああそうだった(゚Д゚)
未熟児網膜症がベースに
あるんだったよね( ´•௰•`)
もしかして極限状態だったから、
網膜剥離では
【万華鏡覗いてるOr鳥が鳴いてる】
浅い眠りのようになり、
クラッシュ・ハッカーでは
【変なテンションで膜を取ってる様子】
を見ていたのかもしれない。
これも「突き抜けた感」が
ある出来事に入るのかな?
「ああそうか」妙に納得した(笑)。
手術時間を単なる「出来事」として
2時間40分Or
(倍の)2時間とか
blogに書いてたけれど。
今日やっと客観的に
見られたような気がするよ。