wheatberryさんのブログを見て作りたくなりました。
グルッと巻ける長方形のプロシュートがなくて、生ハムですが・・・
リダクションソースは
最初、砂糖と水の濃い色のカラメルが出来なくて失敗。
作りなおしました。
また作りたいので
レシピをメモしておきます。
作り方は切り身のサーモンに生ハムを巻いてフライパンでソテー。
サーモンに
ビバガーリックを薄く塗っています。
リダクション・ソースの作り方はwheayberryさんのレシピ通りです。
1)砂糖大さじ2と水大さじ2濃い色のカラメルを作ります。
2)熱々のカラメルの入った鍋にバルサミコ酢1/3と赤ワイン1/4
チキンストック(これは鶏ガラスープのことかな?)1/4カップを加えて煮ます。
とろりとなるまで煮詰めて、最後に塩こしょうしてバターを加えるとこくがでます。
盛り付け写真なし
*感想
鮭、生ハムとバルサミコ酢の酸味が効いていつもの塩鮭とはまた違って、新鮮なお味でした。
しかし、私が作ったのより、wheatberryさんのほうが絶対美味しいと思いましたよ
今晩はロッサビアンカのピリ辛トマトソース煮込みに挑戦します。
ロッサビアンカは煮込みすぎると溶けてしまいます。
カレーにもいい感じのナスです。
じいやさん、茄子だけではNGなんで 豚ヘレのトマトソース煮込みでも作ろうかと思います。
ロッサビアンカは大きなナスなので1個で余裕で二人分あります。
一つ200円弱です。
これはパスタソースにもなりそうです。
にほんブログ村