師走に入り何かと忙しい日々・・・
クリスマスまであと何日?
幼い子供達の無邪気な声が聞こえてきそうです。
心躍る華やかなイルミネ-ションが、全国各地で見られるこの季節、
こんな田舎でも、この頃は小さい子供のいるところでは、庭の植木に、電球を取り付けている家も増えてきました。
キラキラと輝いたツリ-の光は、なんかとっても暖かい気持ちになりますよ。
娘達のいたころ
ケ-キとフライドチキンそしてシャンパン・・・
サンタさんの持ってきてくれるプレゼント・・・
自分の幼かった頃に経験できなかった、ワクワク感・・・
親になった私たちは、子供の喜んだ顔をみて、クリスマスのイベントを一緒になって楽しんでいたものです。
サ-クルの仲間で、一足早いクリスマスケ-キを作りました。
殆んどの人がふたり暮らし、おおきいケ-キは久しぶりなので、
みんな楽しみにしていました。
甘さは控えめに・・・(ダイエット・ダイエットですからね)
スポンジはふんわり柔らか・・・(おっきいイチゴもたっぷりと)
残りでシュウクリ-ムも作りました。
手作りはやっぱり・・・おいしい!!
私も子供の頃23日くらいになると母が何処かに隠してあるケーキとプレゼントを必死に探したものでしたよ・・・
今では、買ってきても全然食べませんよ・・・
サ-クル仲間の一人に、料理上手な人がいて、その人に作り方を教えてもらったのですが、
最後の仕上げは殆んどひとりで、全部やってもらったようなものでした。
驚くことに・・・
彼女は、今年のクリスマスにケ-キを12個作るんですって!
凄いですよね・・・ビックリです。
せっちゃんはもちろん辛党ですよね?
ケ-キよりビ-ルかな?
方のご指導ですね。
本格的でしたものね。
良かったですね。私も習いたいわ
クリスマスは毎年5人の孫が
プレゼント早くから考えているようです。
武士の一分良かったですよ
楽しい サ-クル仲間との一足早いクリスマス会
でしたのね。美味しそうです。
今日は雪降りの寒い一日で特に実感がわきますね。
5人もお孫さんがいると、プレゼント代も結構掛かるのではないですか?
でも、喜ぶ顔はかわいいしでしょうからね。
おじいちゃん・おばあちゃんサンタさんは、たいへんですね。
ケ-キ作りは、子供さんが小さい時に経験している人が多かったです。
主婦2年目の私は、本当の初心者ですから、とっても楽しかったですよ。
12月に入り本当に寒くなりました。
ケ-キはこの頃はほとんど口にしたことがなかったので、美味しかったですよ。
大人だけで生活していると、クリスマスのことはそんなに、気にかけなくなってしまいます。
サンタさんだった頃は・・・
プレゼント捜しに右往左往していたんですけどねえ~
(予算もありましたしね・・・大変だった!)