自分の吐く息は真っ白
水道の蛇口から出る氷のような冷たい水
フロントガラスは氷ついているし
寒い・寒い朝です
目に入るのは
暗く厚く空を覆っている灰色の雲
寒々とした白い里山
茶色の落ち葉や裸の木々
北の冬景色だけです
むしょうに
明るい色を捜したくなり
時折日差しが差し込む日中久しぶりに公園に出かけてみました
濡れたアスファルトに
シックな色の柳の落ち葉が映えていました
もう訪れる人がいなくなった畑には
黄色のアスパラナの花が咲き
真っ赤になった辛ナンバがたくさん生っています
このまま
真っ白な雪に埋もれてしまうのでしようか
垣根としてよく見かける庭木には
サ-モンピンク色の実が・・・
結構いろんな色を見つけることが出来ました
寒いけれど
思い切って外に出て良かったです
きれいな色をしてますね
近くの銀杏がやっと綺麗な黄色になり
はらはらと 散ってます。
天童の銀杏の紅葉の写真だいぶ前に
見たような気がしますが……
明日 『武士の一分』見に行く
予定です。藤沢文学の映画は3本目ですよね。
キムタクどうでしょうか?
出足は好調のようでしたね。
やはりキムタク人気は素晴らしい!!
藤沢作品の(せみしぐれ)は映画とテレビで2回見ましたが、どちらからといえば、退屈だったような記憶があります。(良さが理解できないんですよ)
『武士の一分』はどうかな?
ふうちゃんは明日行かれるとのこと・・・
感想をぜひ聞かせてください。
私は来週の火曜日にいきます。
もう1本見たい映画があります。
『手紙』です。
東野圭吾の小説を先に読もうか、映画が先か迷っています。
これは絶対に感動するはずと、確信している作品なのです。
銀杏の葉が今黄色になっているのですか?
近いようでやっぱり遠いんですね・・・