朝晩はぬくぬくの暖かい物が恋しくなりました。
季節はもう秋です。
ブログ開設から今日が1513日目だそうです。
長い間更新もしない状態が続いていましたが
よつばさがしを訪ねてくださっている方々・・・・いつもありがとう!!
今朝のテレビ番組>>>31年ぶりの缶けり>>>が妙に心に残っています。
テレビに応募した手紙をきっかけに、31年ぶりに再会した幼馴染たちが、
神社の境内で夢中になって缶けり遊びをしたのですが
そんな楽しそうな彼らの姿を見ていましたら・・・・・
自分がまだ幼かった頃、同じような経験をしたことを思い出してしまいました。
我が家の前の道路は格好の子供たちの遊び場で
舗装されていない砂利道の脇には小川が流れてしました。
川に入って、めだかやフナを捕まえたりしましたね。
(金魚草と呼んでいた、綺麗な川草も生えていました)
ゴム飛びや縄飛び・缶けりの他に屋根にボ-ルを投げて名前を呼ばれた人が
ボ-ルをキャッチするゲ-ムなど・・・楽しかった!!
大の仲良しだったの隣のN子ちゃんは、運動神経が抜群でスラリとした美人さん。
2年先輩の活発で男の子ようなI子ちゃんとは、高校を卒業し社会人になってからも映画やショッピングに出かけた。
1年先輩のおとなしいY子ちゃんは、農家に嫁いだと風の便りで聞いたけれど・・・
みんなの幼かった頃の顔や姿がハッキリ浮かんできます。
庭の片隅で(ほととぎす)が咲いていました。
地味な色合いですが、フジバカマやシュウメイギクなどと一緒の時期に
咲きますので、秋の訪れを感じる花です。
季節はもう秋です。
ブログ開設から今日が1513日目だそうです。
長い間更新もしない状態が続いていましたが
よつばさがしを訪ねてくださっている方々・・・・いつもありがとう!!
今朝のテレビ番組>>>31年ぶりの缶けり>>>が妙に心に残っています。
テレビに応募した手紙をきっかけに、31年ぶりに再会した幼馴染たちが、
神社の境内で夢中になって缶けり遊びをしたのですが
そんな楽しそうな彼らの姿を見ていましたら・・・・・
自分がまだ幼かった頃、同じような経験をしたことを思い出してしまいました。
我が家の前の道路は格好の子供たちの遊び場で
舗装されていない砂利道の脇には小川が流れてしました。
川に入って、めだかやフナを捕まえたりしましたね。
(金魚草と呼んでいた、綺麗な川草も生えていました)
ゴム飛びや縄飛び・缶けりの他に屋根にボ-ルを投げて名前を呼ばれた人が
ボ-ルをキャッチするゲ-ムなど・・・楽しかった!!
大の仲良しだったの隣のN子ちゃんは、運動神経が抜群でスラリとした美人さん。
2年先輩の活発で男の子ようなI子ちゃんとは、高校を卒業し社会人になってからも映画やショッピングに出かけた。
1年先輩のおとなしいY子ちゃんは、農家に嫁いだと風の便りで聞いたけれど・・・
みんなの幼かった頃の顔や姿がハッキリ浮かんできます。
庭の片隅で(ほととぎす)が咲いていました。
地味な色合いですが、フジバカマやシュウメイギクなどと一緒の時期に
咲きますので、秋の訪れを感じる花です。
缶けりやゴムとび、ビー玉など暗くなるまで幼馴染の子供たちと遊んだものでした…
今では、北海道には皆、居なくなって何十年もお逢いしていませんよ…(お逢いしても分からないかなぁ~?)笑
このお花「ほととぎす」と云うのですか?
やはり、よつばさんが帰って来てくれないとお花の名前が分からないですよ・・・
今後とも宜しくお願いします。
いつも訪問していただきありがとう!!
とても嬉しいです。
真夏の暑さを乗り越えた草花が咲き始めました。
元気をもらって・・・再出発です。
実家の庭に咲いていた時は、地味な色とプツプツの斑点が、とても気持ち悪くて好きになれない花だったのですが、一輪挿しに飾ったりすると、趣のある花だとおもいます。
よつばさがしもこういう花の良さを感じられる年になったということなんでしょうね。
何回目の再出発になるのか?
これからもヨロシクね>>>