大蔵村を通って庄内へ行ってみようかということになりました。
もしかして念願の四ヶ村の棚田が見られるかもしれないと喜んだのですが
残念ながら場所がわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ee/9627c6332debac1e088cbf8fa6e4d861.jpg)
雪だるまの面影がありますね・・・・
日陰のところにはまだ雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/489e5c6c122da12e877e9ab4abd30f57.jpg)
これが棚田??・・・遠くに鳥海山が見えました。
車一台がやっと通ることのできる山の中。
四ヶ村の棚田ではなかったようですが、素晴らしい眺めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/7a2a76fdea65a5d48b7843540586d3c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/62/124ebb89d71ed01be72580eedb892229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/74a2d7bedf9caf64256e89ace5a5944c.jpg)
山には藤の花が・・・道路脇には白い花が咲き乱れていました。
2回目の玉簾の滝・・・虹が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/f595f7fe61f2cfd7ae868628456b195b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ce/6f806013f8f59898abc867f300ff1166.jpg)
田植えの終わった田んぼに映る鳥海山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/0eaea32c6ee5306664568a25c4d7c03b.jpg)
いつもふたりはこんな感じ・・・仲良し親子です。
もしかして念願の四ヶ村の棚田が見られるかもしれないと喜んだのですが
残念ながら場所がわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ee/9627c6332debac1e088cbf8fa6e4d861.jpg)
雪だるまの面影がありますね・・・・
日陰のところにはまだ雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/489e5c6c122da12e877e9ab4abd30f57.jpg)
これが棚田??・・・遠くに鳥海山が見えました。
車一台がやっと通ることのできる山の中。
四ヶ村の棚田ではなかったようですが、素晴らしい眺めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/7a2a76fdea65a5d48b7843540586d3c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/62/124ebb89d71ed01be72580eedb892229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/74a2d7bedf9caf64256e89ace5a5944c.jpg)
山には藤の花が・・・道路脇には白い花が咲き乱れていました。
2回目の玉簾の滝・・・虹が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/f595f7fe61f2cfd7ae868628456b195b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ce/6f806013f8f59898abc867f300ff1166.jpg)
田植えの終わった田んぼに映る鳥海山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/0eaea32c6ee5306664568a25c4d7c03b.jpg)
いつもふたりはこんな感じ・・・仲良し親子です。
我が家は娘ふたりですので、どこへ行くにもついてきますよ。
家族で歩くことが好きなほうです。
でも、そろそろいい人を見つけてほしいですね。
最後の写真『仲良しふたり』
夫と長女の後姿です。
小岩井農場へ行った時に見かけられた山は
岩手山ではないでしょうか?
富士山はやはり日本一!!美しい山だと思います。
田んぼに鳥海山が映っているのを見たとき
これは絶対写真に・・・と意気込んで撮りました。
まさにグッドタイミングでした。
前回の時は、この場所で絵を描いている人を見かけました。
とても素敵な風景ですが
生活するにはちょっと不便かなぁ~??
なんにもないところです!!
鳥海山は『出羽富士』『秋田富士』とも言われているように、秋田県と山形県にまたがっています。
富士山に似た美しい姿をしています。
今年は庄内に数回行きましたが、運良くいつも姿を現してくれましたよ。
娘たちはお父さんが大好きなようで、いつもくっついています、
母親はどうも口うるさいようで、敬遠されているような気がします。
山形生まれ・山形育ちなのに・・・
知らないところがたくさんあります。
時間のある時に、いろんなところへ行ってみたいと
思ってます。
よつばさがしは山形をこよなく愛しております。
前はよく山歩きしてたので山をみるのは大好きです。
富士山は何度みても感激ですが、岩手の小岩井牧場から見た岩木山?だったかな岩手山?がすごくよかったです。
仲良し親子は次女の娘さん?と旦那様?ですか?
息子はなかなかいっしょには出かけたがらないので
ちょっぴりさみしいです。
これはグッドタイミングの素晴らしいアングルですね。
こんな景色のなかで、
あの田んぼの向こうの大きな家で、
何日か過ごしてみたいなあ・・
あぜ道を歩いてみて、振り向けば鳥海山がいつも感じることができるなんて、
幸せですね。
行った事は無いですが遠くから眺めた事はありますよ・・・
親子って幾つになってもよき理解者になりますね・・・
見ていて思わず顔がほころびますよ・・・
山形県に住んでても本当に知らないそして
なかなかいけないところが多いですよね。
素敵な風景にめぐり合えてよかったですね。