よつばさがし

日々の生活日記

スカビオザ

2007-04-22 15:36:05 | 庭の花

硬い蕾だったスカピオザがようやく薄紫の花を開きだしました。
秋風が吹く頃に咲く自生種は(マツムシソウ)というそうです。
チンチロリンとマツムシがなく頃に咲き始めるので、ついた名前なんだそうですよ。


園芸品種のスカピオザは一年草のものと宿根草の2種類があるようです。
これはどちらなんでしょう?
花が終わったら地植えにしてみようと思っていますが
耐寒性が強いということなので、来年が楽しみです。



このとても繊細な花が、スカビオザと良く似合っています。
とっても小さい花なのに、このやわらかい雰囲気は人目を引きます。
これもこぼれた種から芽が出るようです。
草カスミソウ・・・ようやく姿を捉えることができました。




朝から雨模様です。
待ちに待って咲いたサクラも、これではかわいそう
やはり花見の時はお天気がよくないとねぇ~
出かけるのが億劫になってしまいますよ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 スカビオザですか (AY)
2007-04-23 19:35:08
「 まつむしそう 」は大好きですが
我が家のはもっとひ弱い感じです。
栄養が足りないのか?それともその2種の片方なのでしょうかね?
今年も芽が出るのかと楽しみにしていますが?
返信する
園芸品種なので・・・ (よつばさがし)
2007-04-23 21:31:49
AYさんへ

茎を見て、がっちりしていると私も感じました。
園芸品種なので・・・
自生の(まつむしそう)とはだいぶ趣がことなるのでしょうか?
まつむしそうはどこで見ることができるのでしょう?

まだまだわからないことばかりです。
返信する

コメントを投稿