クロッカスやチオドノグサ・スノ-ドロップなどが姿を消した庭では
次々と若々しい芽が顔を出し始めました。
真夏のような暖かい日が続き、次々に花が咲き始めたので
寂しかった庭が急に賑やかになってきました。
《わすれなぐさ》
《キバナカタクリ》
《ひなそう》
《いわやつで》
季節の変化を感じ楽しむことができる宿根草の花達が大好きす。
次々と若々しい芽が顔を出し始めました。
真夏のような暖かい日が続き、次々に花が咲き始めたので
寂しかった庭が急に賑やかになってきました。
《わすれなぐさ》
《キバナカタクリ》
《ひなそう》
《いわやつで》
季節の変化を感じ楽しむことができる宿根草の花達が大好きす。
一年草の花では晩秋の頃にパンジ-やビオラをプランタ-に植えます。
今玄関で華やかに咲いています。
お庭には何種類か分からないほど沢山の草花を植えています。
小さい庭ですので、雑草が生えてくるスペ-スもないくらいになりました。
華やかなではないのですが、一年間かかって
花を咲かせてくれる宿根草がとても可愛いいんですよね。