よつばさがし

日々の生活日記

大江町『神通峡』

2007-11-04 21:34:13 | ちょっとお出かけ
 

 

11月3日・・・文化の日(晴れの確立が高いと言われてますよね)
今年も朝から眩しいくらいの太陽と青空・・・気持ちの良い秋晴れでした。

前から一度は行って見たいと思っていた『神通峡』へ散策に
行ってきました。


大江町にある神通峡(古寺渓谷)は全長4・6キロ
川沿いになだらかな遊歩道があります。



川の水は朝日連邦を源にしているからでしょうか
今の時期にしては水量がとても多いように感じました。





一週間前だったら、紅葉も見ごろだったのでしょうが
木々はすっかり葉を落としていました。

往復2時間あれば十分楽しめるところです。
但し・・・
駐車場が少なく、道路が狭いので運転に自信がない人は大変です。
今回も苦労している人が沢山いました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりにカキコ致します♪(^o^)。 (tooru_itou)
2007-11-05 04:55:44
『神通狭』のこれらの写真を観て、宮城県の私は「鳴子郷」を連想しました。
よく似てます~♪(^o^)。
 私、「紅葉」が大好きなんで、
この処の「紅葉」の写真に随分と楽しませて頂きました。
(よつばさがしさんの以前の「紅葉」の写真も観させて頂いてます)
これで今年の「紅葉」の写真も終りでしょうからと
感謝のコメントでした。 では、再会。
返信する
こんにちは (パール)
2007-11-05 09:25:14
早速の訪問ありがとうございます。
神通狭ていうんですか、名前の通り狭い道みたいですね。 まだまだ紅葉がきれいな気がしますが・・
熊の出没の心配ってないんですか?
川に沿っての散策っていいですね。
そちろも急速に冬にむかってるのでは?
そろそろこたつのふとん準備しようかと思ってます。
返信する
釣れそうな渓流・・・ (せっちゃん)
2007-11-05 18:06:27
景色もさることながら・・・釣れそうな渓流ですねぇ~
若い頃の北海道の短い秋の紅葉は、雪がかかりそれは綺麗でしたが・・・忙しさにゆっくり観賞している暇もなかったですよ・・・

今では、こんな渓流を見ると釣れるかなぁ~と思ってしまう私です・・・ハハハ
返信する
こんばんは (よつばさがし)
2007-11-05 21:25:06
tooru_itouさんへ

お久しぶりです。
コメントありがとう!!

神通郷は鳴子郷のような華やかさはないのですが、
自然豊かなところでした。
歩道もなだらかなので、杖をついたお年寄りの方も
いましたよ。
鳴子のように、人で溢れていないのでゆっくり散策できました。

紅葉の写真が続いていますが・・・
そうですねぇ~
そろそろ終わりです。

また、時間が空いたとき覗いて下さいネ
返信する
神通郷 (よつばさがし)
2007-11-05 21:38:06
パ-ルさんへ

なんでわかったんでしょう??
『熊出没』という看板がかかっていたんですよ!!
歩いている人の中でも鈴を付けている人がいました。

歩道はやっとすれ違うことが出来るくらいの幅なので、狭かったですねぇ~
川に落ちないよう用心しながら歩いてきました。

紅葉は・・・やはり
一週間前のころが最高だったようですよ。

朝晩は本当に寒くなりました。
暖房をつけるのが当たり前のことになってきています。『灯油代の高騰が気にかかります』
返信する
さくらます (よつばさがし)
2007-11-05 21:48:50
せっちゃんへ

看板に描かれているのは(さくらます)です。
ということは。。。

さくらますが釣れるということですよね??

夫の会社の人で・・・
昔は川に入って、素手で捕まえられたと言っていたそうですが
そんなこと出来るのかな??

返信する

コメントを投稿