![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/c4cd56961df23ca550f2d06bdf5c38ad.jpg)
エゾノシモツケソウ
雨竜沼湿原へ'13.7其の1
少し前、写友3人で雨竜沼湿原へ…往復10数キロの登山道を克服して雨竜沼湿原の現状を生憎のお天気(霧雨~小雨~風)でしたが撮影してきました。其の1と其の2で数枚にまとめてブログに載せました…yotuti
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/839b981eb6d514d65ccc08570687f02b.jpg)
険しい登山道…忍者と呼ばれている写友は一番最後ですが黄色いジャケットの写友は真ん中を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/458668d21f3643a54f705427af5404f3.jpg)
白竜の滝…高さ約36m、幅5mでかなり大きな滝です。登山口から約30分で1.3km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/0a7bf2c6c571a8aa4fb3c8c2845e024f.jpg)
白竜の滝全景…雨竜沼湿原へは此れから本番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/29d624156e89c21cde4de51a61ff7d32.jpg)
生命力のある草…もう直ぐ雨竜沼湿原という付近の登山道わきの渓流ペンケペタン川。一帯大きな石がごろごろしている中で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/97ebee04875e01f695414c6ba84c2dbc.jpg)
雨竜の奇石…歴史を感じる苔むした雨竜沼湿原奇石の顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/34/0ab957d42baca770b43606f400a88888.jpg)
渓流ペンケペタン川…豊富な水量と山の幸が沢山含んだ栄養豊かな水です…。雨竜米など農産物が美味いわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/81f0035c7ddcb8d7276364794e97467a.jpg)
ようこそと手招きしている礼儀正しい雨竜沼の案内人の様な巨木…もう直ぐ雨竜沼湿原です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/9e30ad4a6d68129baf63fae355a8d053.jpg)
最初の花がお出迎え…雨竜沼湿原のヒオウギアヤメの群生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/679b8c3a5821cc2fd758404e33020016.jpg)
雨竜沼湿原の未だ蕾の可愛い姉妹花…名前不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/e0772be2f141024c0da92be2e0541464.jpg)
水芭蕉の苞…元気でいきいきとしていた。霧雨のお陰かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/7249fbe0df89f3f18e5836bf1649de95.jpg)
水芭蕉の大きな葉かげから苞がおはようと顔を出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/908210a9f44096982e50c0d3dd2f5324.jpg)
雨竜沼湿原のハクサンチドリ…紫色で素敵な花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/30c72a5b5174cda30b6de943f1443bd4.jpg)
雨竜沼湿原のヒオウギアヤメ…花びらが薄紫で魅力ある花。朝霧で露が付着していきいき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/1cece84c015a6f776f9c3f8bf89905dc.jpg)
ウリュウコウホネ…数ある雨竜の沼でこの日初めて拝見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e9/45c80a2736a448c0686f64807f69d481.jpg)
霧雨の雨竜沼湿原を女性登山家一人行く…木道の縁に咲いている花々を見ながら悠々と。
…札幌の女性登山家さんには大変感謝致します。花々の撮影に夢中になり木道に置き忘れた私のストックを登山道入り口の管理室に届けられていました。この場をお借りしまして改めまして御礼申し上げます。ありがとうございます…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/a586aa85e7e1b063b40d4d53ec3f365b.jpg)
雨竜沼湿原の沼に咲く草花…透明で水の底まで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/c4cd56961df23ca550f2d06bdf5c38ad.jpg)
雨竜沼湿原のエゾノシモツケソウ…ピンク色の小粒で可愛い花が密集しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/3fcb4ddc4c6c3233c88ca66d72811d00.jpg)
雨竜沼湿原のカタツムリ…糧を求めて右往左往しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/2a085c4f331c199d0903d2eca0def96b.jpg)
此方のカタツムリは満腹なのでしょう…後にどっさり黒いものが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/4fbc7493339b45a354e1bd24a62d906c.jpg)
霧雨の中、活発に動き回るカタツムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/93aea45dd979580797deb8d8c5b741ba.jpg)
雨竜沼湿原での数ある沼の中州にワタスゲの群生が見えます
…雨竜沼湿原へ'13.7其の1 おわり…
次回、 雨竜沼湿原へ'13.7其の2 を掲載いたします…yotuti
雨竜沼湿原へ'13.7其の1
少し前、写友3人で雨竜沼湿原へ…往復10数キロの登山道を克服して雨竜沼湿原の現状を生憎のお天気(霧雨~小雨~風)でしたが撮影してきました。其の1と其の2で数枚にまとめてブログに載せました…yotuti
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/839b981eb6d514d65ccc08570687f02b.jpg)
険しい登山道…忍者と呼ばれている写友は一番最後ですが黄色いジャケットの写友は真ん中を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/458668d21f3643a54f705427af5404f3.jpg)
白竜の滝…高さ約36m、幅5mでかなり大きな滝です。登山口から約30分で1.3km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/0a7bf2c6c571a8aa4fb3c8c2845e024f.jpg)
白竜の滝全景…雨竜沼湿原へは此れから本番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/29d624156e89c21cde4de51a61ff7d32.jpg)
生命力のある草…もう直ぐ雨竜沼湿原という付近の登山道わきの渓流ペンケペタン川。一帯大きな石がごろごろしている中で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/97ebee04875e01f695414c6ba84c2dbc.jpg)
雨竜の奇石…歴史を感じる苔むした雨竜沼湿原奇石の顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/34/0ab957d42baca770b43606f400a88888.jpg)
渓流ペンケペタン川…豊富な水量と山の幸が沢山含んだ栄養豊かな水です…。雨竜米など農産物が美味いわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/81f0035c7ddcb8d7276364794e97467a.jpg)
ようこそと手招きしている礼儀正しい雨竜沼の案内人の様な巨木…もう直ぐ雨竜沼湿原です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/9e30ad4a6d68129baf63fae355a8d053.jpg)
最初の花がお出迎え…雨竜沼湿原のヒオウギアヤメの群生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/679b8c3a5821cc2fd758404e33020016.jpg)
雨竜沼湿原の未だ蕾の可愛い姉妹花…名前不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/e0772be2f141024c0da92be2e0541464.jpg)
水芭蕉の苞…元気でいきいきとしていた。霧雨のお陰かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/7249fbe0df89f3f18e5836bf1649de95.jpg)
水芭蕉の大きな葉かげから苞がおはようと顔を出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/908210a9f44096982e50c0d3dd2f5324.jpg)
雨竜沼湿原のハクサンチドリ…紫色で素敵な花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/30c72a5b5174cda30b6de943f1443bd4.jpg)
雨竜沼湿原のヒオウギアヤメ…花びらが薄紫で魅力ある花。朝霧で露が付着していきいき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/1cece84c015a6f776f9c3f8bf89905dc.jpg)
ウリュウコウホネ…数ある雨竜の沼でこの日初めて拝見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e9/45c80a2736a448c0686f64807f69d481.jpg)
霧雨の雨竜沼湿原を女性登山家一人行く…木道の縁に咲いている花々を見ながら悠々と。
…札幌の女性登山家さんには大変感謝致します。花々の撮影に夢中になり木道に置き忘れた私のストックを登山道入り口の管理室に届けられていました。この場をお借りしまして改めまして御礼申し上げます。ありがとうございます…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/a586aa85e7e1b063b40d4d53ec3f365b.jpg)
雨竜沼湿原の沼に咲く草花…透明で水の底まで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/c4cd56961df23ca550f2d06bdf5c38ad.jpg)
雨竜沼湿原のエゾノシモツケソウ…ピンク色の小粒で可愛い花が密集しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/3fcb4ddc4c6c3233c88ca66d72811d00.jpg)
雨竜沼湿原のカタツムリ…糧を求めて右往左往しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/2a085c4f331c199d0903d2eca0def96b.jpg)
此方のカタツムリは満腹なのでしょう…後にどっさり黒いものが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/4fbc7493339b45a354e1bd24a62d906c.jpg)
霧雨の中、活発に動き回るカタツムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/93aea45dd979580797deb8d8c5b741ba.jpg)
雨竜沼湿原での数ある沼の中州にワタスゲの群生が見えます
…雨竜沼湿原へ'13.7其の1 おわり…
次回、 雨竜沼湿原へ'13.7其の2 を掲載いたします…yotuti
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます