![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/1bf26a820913b52ed1a22dd67896969f.jpg)
蓮氷と釧路川
パノラマ釧路湿原の景色
'13.2道東撮影会PART2
少し前、写友4人で道東方面へ3泊4日の撮影の旅に。留辺蘂町温根湯の山の水族館ほか糠平湖のキノコ氷、釧路湿原、弟子屈、屈写路湖、釧路の夕景、樹氷、然別湖コタン、帯広白樺林等…各方面様々な特徴あるポイントを撮影して参りました。少しですがPART1~PART3にて掲載致します。yotuti
塘路湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/478279166b59033bcd214d0ee548966d.jpg)
塘路湖の朝…お天気が今一つでスカッとした朝焼けではありませんが…
パノラマで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a1/c024e36b76fd29aa5b816850a16b9251.jpg)
釧路湿原(釧路川)の川の景色。パノラマで撮影してみましたが例年でしたら辺り一面樹氷で…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/dff4cd7192d4096eb63590fb3f4037e0.jpg)
湿原の川…S字で曲りくねった川のある景色です。此処に鶴でも居たら最高なのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/fb28aca24352d1cf0cd125f199dd2dc0.jpg)
コッタロ湿原…湿原の景色が素晴らしいの処で有名なコッタロ湿原の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/9d66b2ebcccf4120a429fac8387f6593.jpg)
きらめくアート…弟子屈へ行く途中に自然アートを発見。雪原に芸術、草木に樹氷がきらめいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/122346edab46648f4af952a6d1a55d52.jpg)
硫黄山への一本道…弟子屈へ行く途中で車を止め振り向くと硫黄山へ真直ぐ伸びた国道が印象的
弟子屈温泉街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/b239eaf965ba76c0f503c8874c1149cb.jpg)
弟子屈温泉街のど真ん中での事。湯気むりの中、温泉に浸かっていたのか可愛い鹿が此方を向いて君達も浸かりに来たのって…
藻琴山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/381cdd55e1d8a9bc431b8956113e6854.jpg)
藻琴山から屈斜路湖の眺望(パノラマ)素晴らしい眺望です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/0670e0a8ee94fcc9f8a736d51dd1f470.jpg)
藻琴山展望台…15ミリのワイドで撮影。極端に湾曲した景色が撮れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/80d5b7f2295fdb98a089c80e67d30b40.jpg)
藻琴山見晴らし台(休憩所)…15ミリのワイドで撮影。極端に接近しても全体が撮れます
屈斜路湖畔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/078bc9ebfdda24633af523f452cace97.jpg)
屈斜路湖畔、白鳥への給餌…影も長く午後のひととき、湖畔の観光客が白鳥へ給餌中を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/4f04c6abb27e8421e3e2c18b20f764a4.jpg)
湖畔に佇む青年のグラスが反射していい景色を映してる。そこを写友の一人がお願いし便乗して撮る…良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/944963f5d2cf6f2031306f6d39625723.jpg)
木の雪舞う…木枝に降り積もった雪を揺さぶり雪が舞うように…と演出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/fbbe99ea61d34250d5b4843359ec80f1.jpg)
気泡凍るアート…屈斜路湖には至る処、芸術が潜んでいる。撮り方次第で総理大臣賞とか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/b9f101c8f0142115858e358722c4da00.jpg)
屈斜路湖のおへそ…と見立ててそんな訳有りませんが何と無く…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/aac019ceea38bc5133bf4ac9b2e80f86.jpg)
屈斜路湖の目…湖面に円い氷の割れ目から気泡が凍って目玉みたいに…不思議な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/956ca5225a7386ed71528b1342d5c04a.jpg)
屈斜路湖の落とし穴…の様に見えます。雪原にはキラキラと無数に光を反射して…見えますでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/78bd1a4fd0b5b9433f9b7f4f7dd978cd.jpg)
風雪と生きる…原野を走行途中、美瑛の景色にも勝るとも劣らず。丘の林と何の足跡でしょうか良い味を出している…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/2261a0939428b8b0613a5f43a0613b4b.jpg)
大地と生きる…一本の木が私たちに教えている様な感じ…確りと根を張り頑張って人生を歩みなさいと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/58abc5d7353dbe5f104fe187828a5dec.jpg)
鶴の家族…今日も一日、何事もなく無事に過ごせお食事もおわり塒に戻る…その様な感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/869297bfe5f158aa186fd10301d5883d.jpg)
夫婦鶴…夫婦愛が撮影していても分かる…鶴の仕草は優しく上品で優雅な感じ
釧路川を満潮と一所に大きな蓮葉氷が逆流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/edee3b5d8da6696c768f8393cef49f68.jpg)
夕陽と蓮葉氷…釧路川を満潮と一所に大きな蓮葉氷が逆流してくる。初めての体験です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/60171559b94e584e4f0755c7b9ade91c.jpg)
蓮葉氷の逆流…丁度、クスリ橋下を大きな蓮葉氷のお通りです…氷が川を遡って行くのはお見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/dab96b87645cb5f9d42ca7404b698e05.jpg)
釧路の夕陽…川を遡る蓮氷と共に夕景が釧路にぴったりです…素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/8b4bef89880858a344a7910d9aee5f34.jpg)
釧路川の夕陽…雄大な釧路川の夕陽には敬服いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2e/7aa1ac821de45109b82f4bf7489df48b.jpg)
蓮氷と夕陽…夕陽を受けながら大きな蓮氷がクスリ橋を通過、お見事な風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/4ebe4a623e665070ae0154413fc8ec64.jpg)
幣舞橋の夕陽…釧路市民は幸せです。何時もこの様な素晴らしい景色を見れるなんて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/643e159c8a6ebccaac15d9676e542783.jpg)
黄昏橋…バスが橋を行く。乗客も喜んでる事でしょう…今宵は釧路泊まり…ではまたyotuti
… '13.2道東撮影会PART2 お終い…
次回、'13.2道東撮影会PART3は3月16日より掲載です。ありがとうございますyotuti
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a1/c024e36b76fd29aa5b816850a16b9251.jpg)
'13.2道東撮影会PART2
少し前、写友4人で道東方面へ3泊4日の撮影の旅に。留辺蘂町温根湯の山の水族館ほか糠平湖のキノコ氷、釧路湿原、弟子屈、屈写路湖、釧路の夕景、樹氷、然別湖コタン、帯広白樺林等…各方面様々な特徴あるポイントを撮影して参りました。少しですがPART1~PART3にて掲載致します。yotuti
塘路湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/478279166b59033bcd214d0ee548966d.jpg)
塘路湖の朝…お天気が今一つでスカッとした朝焼けではありませんが…
パノラマで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a1/c024e36b76fd29aa5b816850a16b9251.jpg)
釧路湿原(釧路川)の川の景色。パノラマで撮影してみましたが例年でしたら辺り一面樹氷で…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/dff4cd7192d4096eb63590fb3f4037e0.jpg)
湿原の川…S字で曲りくねった川のある景色です。此処に鶴でも居たら最高なのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/fb28aca24352d1cf0cd125f199dd2dc0.jpg)
コッタロ湿原…湿原の景色が素晴らしいの処で有名なコッタロ湿原の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/9d66b2ebcccf4120a429fac8387f6593.jpg)
きらめくアート…弟子屈へ行く途中に自然アートを発見。雪原に芸術、草木に樹氷がきらめいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/122346edab46648f4af952a6d1a55d52.jpg)
硫黄山への一本道…弟子屈へ行く途中で車を止め振り向くと硫黄山へ真直ぐ伸びた国道が印象的
弟子屈温泉街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/b239eaf965ba76c0f503c8874c1149cb.jpg)
弟子屈温泉街のど真ん中での事。湯気むりの中、温泉に浸かっていたのか可愛い鹿が此方を向いて君達も浸かりに来たのって…
藻琴山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/381cdd55e1d8a9bc431b8956113e6854.jpg)
藻琴山から屈斜路湖の眺望(パノラマ)素晴らしい眺望です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/0670e0a8ee94fcc9f8a736d51dd1f470.jpg)
藻琴山展望台…15ミリのワイドで撮影。極端に湾曲した景色が撮れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/80d5b7f2295fdb98a089c80e67d30b40.jpg)
藻琴山見晴らし台(休憩所)…15ミリのワイドで撮影。極端に接近しても全体が撮れます
屈斜路湖畔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/078bc9ebfdda24633af523f452cace97.jpg)
屈斜路湖畔、白鳥への給餌…影も長く午後のひととき、湖畔の観光客が白鳥へ給餌中を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/4f04c6abb27e8421e3e2c18b20f764a4.jpg)
湖畔に佇む青年のグラスが反射していい景色を映してる。そこを写友の一人がお願いし便乗して撮る…良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/944963f5d2cf6f2031306f6d39625723.jpg)
木の雪舞う…木枝に降り積もった雪を揺さぶり雪が舞うように…と演出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/fbbe99ea61d34250d5b4843359ec80f1.jpg)
気泡凍るアート…屈斜路湖には至る処、芸術が潜んでいる。撮り方次第で総理大臣賞とか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/b9f101c8f0142115858e358722c4da00.jpg)
屈斜路湖のおへそ…と見立ててそんな訳有りませんが何と無く…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/aac019ceea38bc5133bf4ac9b2e80f86.jpg)
屈斜路湖の目…湖面に円い氷の割れ目から気泡が凍って目玉みたいに…不思議な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/956ca5225a7386ed71528b1342d5c04a.jpg)
屈斜路湖の落とし穴…の様に見えます。雪原にはキラキラと無数に光を反射して…見えますでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/78bd1a4fd0b5b9433f9b7f4f7dd978cd.jpg)
風雪と生きる…原野を走行途中、美瑛の景色にも勝るとも劣らず。丘の林と何の足跡でしょうか良い味を出している…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/2261a0939428b8b0613a5f43a0613b4b.jpg)
大地と生きる…一本の木が私たちに教えている様な感じ…確りと根を張り頑張って人生を歩みなさいと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/58abc5d7353dbe5f104fe187828a5dec.jpg)
鶴の家族…今日も一日、何事もなく無事に過ごせお食事もおわり塒に戻る…その様な感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/869297bfe5f158aa186fd10301d5883d.jpg)
夫婦鶴…夫婦愛が撮影していても分かる…鶴の仕草は優しく上品で優雅な感じ
釧路川を満潮と一所に大きな蓮葉氷が逆流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/edee3b5d8da6696c768f8393cef49f68.jpg)
夕陽と蓮葉氷…釧路川を満潮と一所に大きな蓮葉氷が逆流してくる。初めての体験です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/60171559b94e584e4f0755c7b9ade91c.jpg)
蓮葉氷の逆流…丁度、クスリ橋下を大きな蓮葉氷のお通りです…氷が川を遡って行くのはお見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/dab96b87645cb5f9d42ca7404b698e05.jpg)
釧路の夕陽…川を遡る蓮氷と共に夕景が釧路にぴったりです…素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/8b4bef89880858a344a7910d9aee5f34.jpg)
釧路川の夕陽…雄大な釧路川の夕陽には敬服いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2e/7aa1ac821de45109b82f4bf7489df48b.jpg)
蓮氷と夕陽…夕陽を受けながら大きな蓮氷がクスリ橋を通過、お見事な風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/4ebe4a623e665070ae0154413fc8ec64.jpg)
幣舞橋の夕陽…釧路市民は幸せです。何時もこの様な素晴らしい景色を見れるなんて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/643e159c8a6ebccaac15d9676e542783.jpg)
黄昏橋…バスが橋を行く。乗客も喜んでる事でしょう…今宵は釧路泊まり…ではまたyotuti
… '13.2道東撮影会PART2 お終い…
次回、'13.2道東撮影会PART3は3月16日より掲載です。ありがとうございますyotuti
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます