こ:困難
なんだか木曜に連載しているみたいになりつつあります。 遅れ気味ですいません。 新たにス...
芝居体験2018年5月「劇団言葉座公開稽古」レポート
すみません、多忙すぎて、3日遅れです。 元々は木曜に連載していた気がします・・・。 覚えて...
け:研究
1日遅れです。 現在、なぎさ高校の「演劇入門」は、台本の作りについて研究する内容になって...
く:苦労
「グレイテストショーマン」を見ました。 「最高の芸術は、他者を幸せにすることだ」 本当...
き:基本その3
き:基本その3 最後に、これは高二の文化祭で感じたことですが(その時は舞台監督でした)自...
き:基本その2
き:基本その2 次はやはり、手数の多さかな、と思います。ある目的、例えば「AがBに怒る」と...
き:基本その1
き:基本その1 俳優の基本って言うと、ボイスとムーブメント、という身体的なことがすぐに浮...
か:漢字
か:漢字 天衣無縫、融通無碍、泰然自若、自由自在、千変万化、臨機応変。 かくありたいと思...
お:応援
お:応援 思えばまもなくYOU企画を旗揚げしてから17年が経とうとします。 ちなみに設立から...
芝居体験第3回報告
芝居体験第3回報告 去る2月24日、芝居体験第3回が終わりました。この日は土足禁止だしちょう...