さて、こういうものを作ることにしました。
と言っても、こんな事をやりました、というだけです。
ホームページのProfileのページに書いているようなことだけですが。
せっかくなので、そのページの一番下の、2023年2月の後を書いていきます。
2023年4月 京都梅小路公園にて 第25回公演「あひると狐のフライパン」
→風のきつい日でした。それでも25回と(後付けですが)銘打つに足る、素晴らしい作品に進化していました。
この年は、各種助成金申請をいろいろしていました。
コロナが明けて、夢だった海外での作品作りの第一歩を踏み出さん、としていました。
また、取材日誌に書いていきますが、豪州や京都、金沢、豊岡、滋賀などを訪れています。
さて、いよいよ、昨年2024年のアニュアルレポートです。
2024年4月ー9月 枚方市内各所にて 演劇ワークショップ「芝居体験」
→いやー、楽しかった。いろんな人たちと創作できて、本当に面白かった。何度も来てくれた方もいて、やって良かったと心底思いました.
2024年10月楠葉生涯学習市民センターにて「芝居体験特別編」枚方市市民企画イベント促進事業採択
→講師を呼んで演劇ワークショップの地平を切り開く面白い回でした。最終赤字になりましたけど、悔いはありません。
2024年11月 枚方市立生涯学習交流センターにて「芝居体験」最終回
→レギュラーメンバーがいるとはいえ、もう少し動員がないと運営していけなくて、あえなく8ヶ月で終了。創作者としてはなんというか大収穫でしたがもっと演劇好きが増えてほしいなあ。
2024年12月 枚方市内各所にて 演劇的朗読会「本を読む・聴く」子どもゆめ基金採択
→ほぼほぼ初めて子どもを集めないといけない事業に挑戦、あえなく惨敗した感じですが、大人の参加者にも読んでもらい、特に作家活動の励みになりました。
そして、この年もたくさん取材に行きました。
京都・滋賀、東京は葛飾柴又、山口、名古屋、広島、神戸、西宮
日誌にも書きますし、今後の作品にも反映されていきます。
お楽しみに