A:Artist
さて、今後「演出家の眼」ということで、何がしか演劇論めいたことか、もしくは今考えている...
B:be
今日はBということでBEです。 Boys, be ambitious! 「少年よ、大志を抱け!もしくは(野望を...
C:Creating Drama Factory
Cです。ここは一つ、満を持してCreating Drama Factory(以降C.D.F.)を紹介します。 YOU企画が...
D:drama
さて、Dです。 尾田氏のONEPIECE好きとしては「Dの意志」について語りたいところですが、Dram...
E:Ecole Phillippe Goulier
本日はEです。今まで英語でしたが、今回だけ仏語です。 Ecole Phillippe Goulier=フィリップ...
F:Fantasista
Fです。多分また英語じゃありません。イタリア語です。 サッカーで独創的なプレーをする選手...
G:Gravitation
G:Gravitation Gということで、gravitation(重力)です。 僕の尊敬する俳優さんのワークショ...
H:hour
さて、大分時間が開いてしまいました。 今後は、木曜と火曜にアップしていくことにします。 ...
I:I
Iということで、YOU企画のYOU(あなた)の対義語I(私)について考えてみます。 まず横道にそれ...
J:join
今回はJということで、僕と同い年の小劇場の俳優さん、F・japanさんの話をしようと思いました...