今回やった「役割を演じる」
母と娘の会話を見ていたメンバーから出てきた「ここが不自然!」の感想は、
「お母さん優しすぎ!」
今年のレポートではそんな参加者たちの感想も、講座内容と共にご紹介していきます。
☆★ C.D.F.④ ★☆
---------------------------------------------------------------------------
ストレッチ →
自分がやりたい事を、自分の体に聞いてみるストレッチ。
マーキング。自分の体が思ってるのと違うように動くことを感じる。
シアターゲーム →
手のひらと背中だけでコミュニケーションをとる。
「舞台的ボール投げ」みんなで同じ嘘をつくこと。
エチュード →
「役割を演じる」
自分の部屋にいる時に、10年来の友達が遊びに来る。→どこが不自然に見えるのか。初めて来た友達にすると?
今度は娘がいる所に、母が帰ってくる。→何を話すのか。どんな人たちか判る?
そこへ、兄が友達を連れて帰ってくる→さっきよりこの人たちのことが判る。知らない人に説明するから。
これが、恋人だったら?夫婦になったら?
参加者の感想 →
◆家族を演じるなら親しく見えないといけないと思って、色々話しかけてしまったけど、考えたら普段家でそんなに喋ってない。
◆家族だけのときと比べて、他人が居ると違う話をして、違う顔になる。
◆どれぐらい仲の良い友達かによって、やっぱり居心地が変わる。
◆ありのままの自分で舞台上に居るのより、その役のままで話に対応するのが難しい。
◆やっている中で、普段のみんなの事を聞けたのも面白かった。
◆みんなの演技がオリエンテーションから凄く変わってて、久しぶりに見てびっくりした。
◆特に何も考えずに言った言葉が、そのまま事実になっていく即興劇の舞台が面白い。
---------------------------------------------------------------------------
C.D.F.前期は、6/5~7/10の毎週火曜日、夜7時から9時。
京阪樟葉駅下車徒歩10分にある、楠葉生涯学習市民センター3Fの視聴覚室でお待ちしています。
第5回、7/3のテーマは
「簡単なお芝居の創り方。-集団創作①-」
場所と登場人物を決めて、決められた順番どおりに舞台上を出入りします。どんな物語ができるか、即興を楽しみます。
→詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------
申し込み・お問合せ:YOU-PROJECT事務局
TEL:090-9273-9061
Eメール:info@you-project.com
http://www.you-project.com
※HPではC.D.F.過去の様子や講座各回の詳細などもご覧いただけます。
最近の「C.D.F.2007」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事