こんばんは。
なんか急に三菱の事が書きたくなったのでブログに書かせていただきます。
そもそも3代目ekとデイズとは。
2013年6月に発売したNMKVで開発した軽自動車。
2014年2月にデイズルークスとekスペースが発売。
2016年4月に燃費偽装により販売停止。
2016年7〜8月に販売再開。
という感じ。
最近、ekが改良されましたが俺的にはこうしたら売れると思う理由が
カスタムカーの導入ですね。
デイズには「ライダー」というカスタムカーがある。
ちなみに「ライダー」は前世のオッティーにも設定されてたグレード。
デイズライダー
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/84973c9f097a819edcf449f710aa583f.jpg)
デイズルークスライダー
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/fe624fe8b5f219d8d17abc9010334cab.jpg)
このような仮装グレードをekシリーズにも導入することによってマニアックな顧客にも対応できるという。
ちなみにそんな感じな三菱車は存在する。
例えば
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/de/142ba105c16a0a02f440b2ffe935e8fd.jpg)
デリカD:5ローデスト。
ローデストシリーズを導入することによってマニアックな顧客にも対応できるという。
余談だがトッポにも設定されてた。
グレードはekスペースカスタムがベースが丁度良い。(デイズルークスライダーもハイウェイスターがベース。)
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/92f1a673444bb6ca1db6050e982b9ded.jpg)
※前期の画像だけど気にしないで下さい。
ekもカスタムがベース。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/5d66ef922a966f9e74d7e461ec590286.jpg)
デリカみたいにグリルやバンパーデザインの変更、内装の質感向上、専用ナビの設定等で魅力を上げる感じ。
ちなみにデイズは前期に設定されてた「ブラックライン」を復活して欲しい。
専用グリル、専用ホイール更に走りを磨き上げた「ライダーパフォーマンススペック」も追加して欲しい。
デイズルークスの場合は専用サス(スーパーハイト用)を仕上げ、普段乗りは乗り心地を犠牲にせず安定感ある走りにして欲しい。
更にアウトドア向けに「クロスギア」も設定しても面白い。
ベースグレードは標準仕様。
まぁこんな感じかな。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/57/533246d54ecd545ff659eaa5d955fb9e.jpg)
???「やっちゃえ!NMKV!」
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/b373b9015f18632e06e7a56c771a674b.jpg)
innovation the excites 今まで無かったワクワクを
眠いから寝ます…orz
なんか急に三菱の事が書きたくなったのでブログに書かせていただきます。
そもそも3代目ekとデイズとは。
2013年6月に発売したNMKVで開発した軽自動車。
2014年2月にデイズルークスとekスペースが発売。
2016年4月に燃費偽装により販売停止。
2016年7〜8月に販売再開。
という感じ。
最近、ekが改良されましたが俺的にはこうしたら売れると思う理由が
カスタムカーの導入ですね。
デイズには「ライダー」というカスタムカーがある。
ちなみに「ライダー」は前世のオッティーにも設定されてたグレード。
デイズライダー
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/84973c9f097a819edcf449f710aa583f.jpg)
デイズルークスライダー
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/fe624fe8b5f219d8d17abc9010334cab.jpg)
このような仮装グレードをekシリーズにも導入することによってマニアックな顧客にも対応できるという。
ちなみにそんな感じな三菱車は存在する。
例えば
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/de/142ba105c16a0a02f440b2ffe935e8fd.jpg)
デリカD:5ローデスト。
ローデストシリーズを導入することによってマニアックな顧客にも対応できるという。
余談だがトッポにも設定されてた。
グレードはekスペースカスタムがベースが丁度良い。(デイズルークスライダーもハイウェイスターがベース。)
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/92f1a673444bb6ca1db6050e982b9ded.jpg)
※前期の画像だけど気にしないで下さい。
ekもカスタムがベース。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/5d66ef922a966f9e74d7e461ec590286.jpg)
デリカみたいにグリルやバンパーデザインの変更、内装の質感向上、専用ナビの設定等で魅力を上げる感じ。
ちなみにデイズは前期に設定されてた「ブラックライン」を復活して欲しい。
専用グリル、専用ホイール更に走りを磨き上げた「ライダーパフォーマンススペック」も追加して欲しい。
デイズルークスの場合は専用サス(スーパーハイト用)を仕上げ、普段乗りは乗り心地を犠牲にせず安定感ある走りにして欲しい。
更にアウトドア向けに「クロスギア」も設定しても面白い。
ベースグレードは標準仕様。
まぁこんな感じかな。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/57/533246d54ecd545ff659eaa5d955fb9e.jpg)
???「やっちゃえ!NMKV!」
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/b373b9015f18632e06e7a56c771a674b.jpg)
innovation the excites 今まで無かったワクワクを
眠いから寝ます…orz