某スーパーに勤める競馬ブログ。

競馬のブログ。2020から復活できるか。

今日の結果。フェブラリーS

2007-02-17 22:17:04 | 競馬
京都11R
10レースまでの結果を見て、内枠が来てるので。2の枠から、トウショウナイトへ。後は同じく2-トウショウナイトへ。トウカイワイルドはどこかへいってしまったとさ笑
それにしてもムーンの強さが際立ちました。素直に昨日書いたとおりかっときゃ良かった。そうすりゃ初の両方当たりだったのに。
-300


東京11R
やはり菜の花賞からイクスキューズーカタマチボタンーハロースピード。となりました。結局、買ったのは菜の花賞組みからと阪神Jから一頭選んで。
5-14のワイド。200円をとりました
買った分だけ戻ってきたというやつですよね笑

明日も。武さんを信じますよ。私は。

後は、帰ってしまう。ルメールからフィールドルージュをおしたい。

ほかは、もう安藤さんと福永。ペリエと俗に言う騎手買いですよ笑。

第100回京都記念(GII)

2007-02-17 00:12:41 | 競馬
京都11R
こっちですよ。こっち。
これはかなりあついと思います。メンバーそろってます。というかそろいすぎ

3ポップロック 有馬2着
4スウィフトカレント 天皇賞秋2着
6ロジック NHKマイル馬
9アドマイヤムーン 天皇賞秋3着 札幌記念で良い脚を見せる

そのほかにも
2トウカイワイルド 日経新春杯
7トウショウナイト アルゼンチン共和国杯
8シルクネクサス 上がり調子
ローゼンクロイツ、、、etc
京都ならオースミグラスワン

これは面白いメンバーですよ。

難しいのかどうかわからないですけど。
素直にアドマイヤムーンからいきたいですね。
その後にスウィフトカレント、ロジック、ポップロック。
ポップロックは力をつけてきてるので、すんなりと勝ってしまう可能性も否めません。

第42回デイリー杯クイーンカップ(GIII)

2007-02-16 23:57:11 | 競馬
東京11R
まぁなかなかあついレースになるのではないでしょうか。
5ハロースピード
12ローズオットー
14イクスキューズ
13カタマチボタン
この4頭は名前知ってます笑。中でもハロースピードとイクスキューズが人気になるのかな。
その他で注目したい馬は
1クラウンプリンセス
6シュガーヴァイン
でしょう。根拠は題名のとおり笑
ナの花賞からの馬が連に絡んでるようなので、買うなら。
12、13、14。中心にと考えています。注意は16でしょう。

日本代表。初選出6人。オシム監督。

2007-02-14 21:39:53 | サッカー
えーたまには違う話題でも。
サッカーの日本代表。
発表されました

初選出は6人
(川島永嗣、林彰洋、橋本英郎、相馬崇人、藤本淳吾、矢野貴章)
代表復帰は1人(中澤佑二)


初選出の6人

川島永嗣選手
ならざきの控えに甘んじてる。良いGK。

林彰洋選手
知らない笑

橋本英郎選手
ガンバにいる選手だよね笑。ヤットさんと良い連携をするんじゃないでしょうか。

相馬崇人選手
ヴェルディ時代に、三浦あつ(ケガも重なったっけ)からレギュラーを奪い取った選手。レッズに移籍して、さらにたくましくなったんじゃないかな。

藤本淳吾選手
エスパルスのレフティー。
なんかの試合で見たミドルが印象的。活躍してもらいたい。

矢野貴章選手
レイソルにいたことしかしらない。
今はアルビレックス。ぜひ、活躍してほしい。

監督:イビチャ オシム
コーチ:大熊清、反町康治、小倉勉
GKコーチ:加藤好男
5人とも(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ
反町康治コーチは、2/15~17のみ帯同

GK:川口能活(磐田)、山岸範宏(浦和)、川島永嗣(川崎)、林彰洋(流経大)

DF:中澤佑二(横浜M)、坪井慶介(浦和)、田中マルクス闘莉王(浦和)、阿部勇樹(浦和)、今野泰幸(F東京)

MF:橋本英郎(G大阪)、羽生直剛(千葉)、加地亮(G大阪)、遠藤保仁(G大阪)、中村憲剛(川崎)、鈴木啓太(浦和)、駒野友一(広島)、野沢拓也(鹿島)、相馬崇人(浦和)、佐藤勇人(千葉)、田中隼磨(横浜M)、山岸智(千葉)、藤本淳吾(清水)

FW:播戸竜二(G大阪)、巻誠一郎(千葉)、我那覇和樹(川崎)、高松大樹(大分)、佐藤寿人(広島)、矢野貴章(新潟)

きさらぎ賞。ダイヤモンドS。回顧

2007-02-14 01:20:21 | 競馬
きさらぎ賞。
オーシャンエイプスはダメでしたね。届かず4着止まり。
1着はアサクサキングス。逃げ勝ちはすごかったです。最後にまた伸びましたからね。
ナムラマースはまた連にはカラみましたね。
予想はおお外れ。もちろん買ってないですよ。汗

ダイヤモンドS
アドマイヤフジがなぜか人気してましたけど、なぜ人気になってたのかよくわかりませんでした。力的に見てだったのかなー。
レースはトウカイトリックが勝ちきりました。2着はエリモエクスパイア。終わってみると長距離は騎手で買えの言葉どおりのものでした。。
3着のアドバンテージは全くのノーマークでした。終わってみると当たり馬券を手にできたんじゃないかと思います。
このレースも結局買いませんでした。正直、枠連買っておけばよかったです。。
でも、買おうとしていた馬券は外れだったんで、無駄なお金を使わずにはすみました。

今週は、ついにG1。フェブラリーSです

きさらぎ賞 ダイヤモンド 競馬場

2007-02-11 14:10:30 | 競馬
きさらぎ賞。
素直にオーシャンエイプスからでいいんじゃないでしょうか。
そして、ほぼ連に絡んでるナムラマース。
この二頭がいま。1番人気、2番人気。
頭数も少ないしね。
もう一頭はアドマイヤヘッド。単勝の倍率は高いですが。ここで一発。
というか。前に馬券を買ったんでただ買いたいだけですが。汗
3連単。
6-3-8。
6-8-3。で。

ダイヤモンド
これは知らない笑。でも。とりあえず内有利なのは確かでしょう。今日のレースの結果から見ても、内枠が1着多いし。真ん中からさばいていって。最後に内に入って伸びていく感じな騎乗をしてる馬が勝ってるというのをどっかでよみました。
そうすると、一番人気のトウカイトリックは外せないかと思われます。
あとはバイロイト、チャクラ、チェストウイング、エリモエクスパイア。というところでしょうか。アドマイヤフジも買いたいところですが大外じゃちょっと
3連複
2-4軸に
上の馬に。