それいけ!薄皮パンマン

めざせ薄皮マスター!時々、音楽。時々、妖怪。

㐧一パンの黒糖サーターアンダギー

2023-06-12 07:19:00 | サーターアンダギー
☆サーターアンダギーずかん☆

※【前提】私の一押しサーターアンダギーはライフの「さくさくサーターアンダギー」です。

近所のスーパーで㐧一パンの「黒糖サーターアンダギー」が108円(税別)で売られていたので購入。


…おいしーサ~…(苦笑)

一口サイズのサーターアンダギーが5個入り。美味しかったです…が…これはサーターアンダギーではなくて、黒糖味のドーナツですね(この表現が伝わるか、わからないですが😅)

個人的には、もっとザクザクしたサーターアンダギーが好きなんですよね~。

ごちそうさまでした!





【薄皮シリーズ】2023年6月の限定キャラ!

2023-06-11 14:41:37 | 薄皮パン
今月の限定薄皮さん、コンプリートしたので記録しておきます。

薄皮りんごヨーグルトクリームパン



写真ですと、わかりにくいかもしれませんが、結構、しっかり角切りのりんごが入っていました。


薄皮ローストアーモンドクリームパン

"ロースト"じゃない「薄皮アーモンドクリームパン」も過去にありましたが、同時に食べ比べができないので違いはよくわからないです(笑)言われてみれば、気持ち香ばしいかも…?


薄皮ブルーベリージャム&ミルククリームパン



名前の通りブルーベリージャムとミルククリームが2段で入っています。ブルーベリー感はあまり無いかもしれないです。ジャムパンのジャムって、普通の食パンに塗るようなジャムとは違いますよね…。

以上の3種です。ごちそうさまでした!

来月はどんな薄皮さんが登場するのか…楽しみです。




ライフのサーターアンダギー

2023-06-10 16:35:56 | サーターアンダギー
自分、2001年の朝ドラ「ちゅらさん」が本当に大好きで、再放送される度に見ていて、これまで多分、5周は見てます(笑)

その「ちゅらさん」の影響で、沖縄の揚げ菓子・サーターアンダギーも大好きになりました。

沖縄物産展で売っているサーターアンダギーって、美味しいですが、結構、良い値段するんですよね~(1個が300円とか400円近いとか…)

どこかに手頃な値段で美味しいサーターアンダギーはないかなぁ…と思っていたら…

ありました!

こちら
ライフ(スーパー)の「さくさくサーターアンダギー」!

どこのライフでも販売しているかは、わかりませんが、5個入り380円(税抜)でした。

自分、サイズは大きめ(口を全開にして齧りつくくらい)で中身が、しっかり・ぎっしり詰まっているサーターアンダギーが好きなんですが、このライフのサーターアンダギーは満点!

美味しかった~(嬉涙)

今のところ、これを超えるサーターアンダギーには出会えていないです(※沖縄物産展の高級サーターアンダギーは除くw)

サーターアンダギーが好きな人には是非食べてもらいたいです!




さらば、スマスイ!

2023-06-05 07:00:00 | 観光
去る5月31日に神戸市立須磨海浜水族園(通称スマスイ)が閉園しました。前身の須磨水族館から移転リニューアルして、1987年に開園。この度、35年の歴史に幕を下ろしました。

寂しいですね…。生き物たちやスタッフの皆さんはどうなるんやろう…。

来年オープンの新水族館は、入場料が倍以上(大人3,100円)になりますし、今まで神戸市民なら中学生以下は無料でしたが、4歳以上は有料になるということです。気軽に行けなくなるなぁ…。庶民の水族館ではなくなってしまう感じ…悲しい…。

なんかモヤモヤしますが、長い間、ありがとうございました!


↑色々いただきました。こちらこそ、ありがとう!


さよなら、さんかく…


↑一足早く、去年閉まったイルカライブ館。













神戸ベーカリーの鬼太郎パン

2023-06-04 08:38:01 | 水木しげる
水木しげる先生ファンにとっての聖地・境港。



「地上にも天国はあった…」と思いました(笑)本当に大好きな場所です。


その境港の水木しげるロードで、鬼太郎パンを売っていた「神戸ベーカリー」さんが5月10日をもって閉店されました…。

これはショックです…。絶対に需要があると思うので、誰か引き継いでくれないでしょうか…。

数年前に買った鬼太郎パンたち。美味しかったです。


このとき、こなき爺と、ねこ娘は食べられなくて、「今度行ったときには全種類制覇するぞ」と思っていたのですが残念です…




「長い間、お疲れ様でした。ありがとうございました。」とお伝えしたいです。