![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/4824af959c199914ef188ddfbf494d4b.jpg)
今日は本当に暑いですね35度ですよ!写真は犬吠埼灯台です。
さて見学も終わり、このまま帰るのもなー、と思い直し、近くのホテルに℡してみた。
「今灯台に居ますが部屋空いてますか?」「どうぞ、いらっしゃって下さい」予約無しなのに良い返事が返ってきた。フロントには今電話に出たと思われる大女将がいた、「日帰り入浴の人が3時までなので、お風呂に入ってゆっくりなさってください」と言う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
看板に天然温泉、犬吠埼潮の湯温泉元湯、泉質、ナトリウム、カルシュウム塩化物温泉(弱アルカリ性)、効能、神経痛、くじき、健康増進、打ち身、やけど、冷え性、疲労回復、消化器病疾、五十肩、どういう基準でこれらの項目が出てきたのかなー?まあ良い最後の二つは我輩には当てはまる。(誰かな?60肩じゃないか、なんて言う人は!)露天風呂が最高にいい、目の前が波打ち際本当に10mぐらい前に波が打ち寄せているのだ。景色もいい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
1K位向こうに白亜の灯台が見え、水平線が丸くお風呂から見える。風呂番がいつも居てこまめに湯の温度を管理している、ここポイントが高い、脱衣所を掃除をしたり、いつも動いている。「昨日まで目の前の海岸にこのところの大雨で坂東太郎から流れ着いたゴミ掃除を7人位で3時間位それが1週間続いた」と言っていた。ホテルの部長も参加したのだと言ってもいた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
3時過ぎに部屋に案内され入ると、又感激である、10畳位の2間続き、洗面台は入り口と奥の部屋のも有り、大きなソファー、電動マッサージチェアー、もち内風呂付きトイレはヲシュレット付き、アポ無しで良い部屋に入れてくれた大女将に感謝。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
犬吠は日本で1番に日の出が拝める所としても有名である、玄関に明日の日の出時間が大きく書いてあるのだ。「明日の日のでは4時46分です」と。元旦の初日の出を見たい方1年前から予約が必要です!夕食は6時にレストランに行く、もちろん直ぐ足元に波が打ち寄せている窓際に席をとる、窓際は現役時代から馴れている席でもある?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
新鮮なお刺身・牡蠣の味噌鍋・海草の煮凝り?てんぷら・等7品位並んでいてどれも皆美味しかった。年寄りには丁度いい位の量であった。暗くなると海に向かってライトアップこれもまたポイントが上がる。100m位沖から波が3回位割れる、実に綺麗な演出である。灯台にも灯が入り15秒ごとに一回海面を照らす。それが昨日の写真ですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
携帯のシャメールが接写モードになっていて、直せなかった年寄りに親切な対応をしてくれたまだどうみても10代のホールさん、ありがとさんね!(これにはクスッときた、まず携帯を持ってフロントに近づくと、大女将もう手を横に振る、なにも言ってないのに、次若女将、一応携帯を手にはしたがリタイヤー、そして若いホールさんが呼ばれ5秒で直った、やっぱり若さだね!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
部屋のエアコンは24度に設定されていたが、窓を開けると潮騒の音が心地よい、また涼しい風も入ってくるのだ。良い風呂に入って美味しい食事をして適当にアルコールが入り波の音を聞きながら、「ああー極楽、極楽」と年寄りみたいなセリフを言ってしまった、(だから我輩はまだ年寄りの自覚はまるで無いのだ、孫が生まれるあと10日間位の短い間だけ!!!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
(文中・坂東太郎と書いたのは利根川の事です)
さて見学も終わり、このまま帰るのもなー、と思い直し、近くのホテルに℡してみた。
「今灯台に居ますが部屋空いてますか?」「どうぞ、いらっしゃって下さい」予約無しなのに良い返事が返ってきた。フロントには今電話に出たと思われる大女将がいた、「日帰り入浴の人が3時までなので、お風呂に入ってゆっくりなさってください」と言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
看板に天然温泉、犬吠埼潮の湯温泉元湯、泉質、ナトリウム、カルシュウム塩化物温泉(弱アルカリ性)、効能、神経痛、くじき、健康増進、打ち身、やけど、冷え性、疲労回復、消化器病疾、五十肩、どういう基準でこれらの項目が出てきたのかなー?まあ良い最後の二つは我輩には当てはまる。(誰かな?60肩じゃないか、なんて言う人は!)露天風呂が最高にいい、目の前が波打ち際本当に10mぐらい前に波が打ち寄せているのだ。景色もいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
1K位向こうに白亜の灯台が見え、水平線が丸くお風呂から見える。風呂番がいつも居てこまめに湯の温度を管理している、ここポイントが高い、脱衣所を掃除をしたり、いつも動いている。「昨日まで目の前の海岸にこのところの大雨で坂東太郎から流れ着いたゴミ掃除を7人位で3時間位それが1週間続いた」と言っていた。ホテルの部長も参加したのだと言ってもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
3時過ぎに部屋に案内され入ると、又感激である、10畳位の2間続き、洗面台は入り口と奥の部屋のも有り、大きなソファー、電動マッサージチェアー、もち内風呂付きトイレはヲシュレット付き、アポ無しで良い部屋に入れてくれた大女将に感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
犬吠は日本で1番に日の出が拝める所としても有名である、玄関に明日の日の出時間が大きく書いてあるのだ。「明日の日のでは4時46分です」と。元旦の初日の出を見たい方1年前から予約が必要です!夕食は6時にレストランに行く、もちろん直ぐ足元に波が打ち寄せている窓際に席をとる、窓際は現役時代から馴れている席でもある?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
新鮮なお刺身・牡蠣の味噌鍋・海草の煮凝り?てんぷら・等7品位並んでいてどれも皆美味しかった。年寄りには丁度いい位の量であった。暗くなると海に向かってライトアップこれもまたポイントが上がる。100m位沖から波が3回位割れる、実に綺麗な演出である。灯台にも灯が入り15秒ごとに一回海面を照らす。それが昨日の写真ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
携帯のシャメールが接写モードになっていて、直せなかった年寄りに親切な対応をしてくれたまだどうみても10代のホールさん、ありがとさんね!(これにはクスッときた、まず携帯を持ってフロントに近づくと、大女将もう手を横に振る、なにも言ってないのに、次若女将、一応携帯を手にはしたがリタイヤー、そして若いホールさんが呼ばれ5秒で直った、やっぱり若さだね!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
部屋のエアコンは24度に設定されていたが、窓を開けると潮騒の音が心地よい、また涼しい風も入ってくるのだ。良い風呂に入って美味しい食事をして適当にアルコールが入り波の音を聞きながら、「ああー極楽、極楽」と年寄りみたいなセリフを言ってしまった、(だから我輩はまだ年寄りの自覚はまるで無いのだ、孫が生まれるあと10日間位の短い間だけ!!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
記憶してきたの?書いてきたの?
常にねた探しの旅!
ボケていられないのだ!