要約筆記サークル OHPふじ

手話のわからない耳の不自由な方々とともに、要約筆記という文字通訳を通し活動中

秋晴れ!まつり日和

2018-10-31 18:59:32 | 日記
21日(日)、中央公園で開催された、市民福祉まつりの福祉部門へ今年も参加しました。

福祉部門には、手話、点字、アイマスク体験、車いす体験、福祉機器など、いろいろな展示や体験があり、その中に要約筆記のブースもあります。





要約筆記を知らない方も多く、どんな人が利用するものなのか説明をして、筆談体験や希望者には難聴者と一緒に会場を歩き、難聴者と出展者の会話を書いて伝える体験をしていただきました。

福祉部門の他にも、バザー部門、子ども部門、啓発部門など、たくさんの出展と出店があり、とてもにぎやかです。



今年はお天気に恵まれ、冠雪したばかりの美しい富士山がよく見えました。さわやかな秋の日に、まつりの会場には3万人の来場があったとか。
年々規模が大きくなり、市民の皆さんに認知されているおまつりになっています。

市民福祉まつりは、国際障害者年の1981年から始まり、今年は38回目だそうです。

国際障害者年と言えば、ゴダイゴの歌う「ビューティフルネーム」がテーマソングだと思い込んでいましたが、検索してみたところ本当はトランザムの「地球の仲間」が正しいテーマソングで、「ビューティフルネーム」は、1979年の国際児童年のテーマソングだったのでした。(今聴いてもすてきな歌です♪)

40年近くも、毎年行われている福祉まつり。そんな歴史を感じるイベントに参加できることを幸せに思います。

100名を超えた体験者のみなさま、お手伝いくださった地域福祉推進委員のみなさま、社協スタッフのみなさま、ボランティアの学生さん、たくさんのご協力をありがとうございました。

また来年も同じように福祉まつりは開催されると思います。
ご都合が合えば、ぜひ要約筆記のブースを訪ねてみてくださいね。

お待ちしています。

はじめて講座 2日目

2018-10-06 19:59:13 | 日記
9月29日は、講座2日目でした。
前回欠席された方も交えてのスタート。

まず、前回復習から講義が始まりました。
聴覚障害者を題材にした漫画も引用し、わかりやすく解説。



実技の時間もありました。
話の内容をどうまとめて書くか、チャレンジです。
受講者の書いたものを読み上げると、とても上手に書けた文章に「ああ、そういうふうに書けば良いのか」「上手くまとめてあるな」と、皆さん自分の書いた文を見直していました。

難聴者や突発性難聴を克服したスタッフの体験発表、要約筆記者の発表もあり、皆さん真剣な眼差しで話を聞いていました。







お昼休みも、楽しい会話で盛り上がり、笑顔であふれていました。

今回の講座では、難聴者のこと、文字で伝える大切さを理解していただけたと思います。

受講生の皆さん、短い時間でしたが 本当にありがとうございました。

次回のサークル定例会は、10/11 (木)10:00~ボランティアルームにて行います。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。

和やかな講座

2018-09-24 22:27:57 | 日記
今年も「要約筆記はじめて講座」が始まりました。

2年ぶりに「教育プラザ」で開催した今回。定員を超える11名の方が申し込みをしてくださいました。
本当、嬉しい限りです。ありがとうございます。

また、参加者のほとんどが、広報ふじで講座を知り、申し込んだとのことだったので、8月20日号の広報ふじで、要約筆記について紹介されたことも、効果絶大だったのかもと思いました。



受講生の中には、手話講座に通っていて、要約筆記のことを知ったという方や先月の「夏休み福祉なんでも学習」で要約筆記を知り、それ以来、タイピングの練習をしているという方もいました。



お昼の交流会では、受講生もスタッフも緊張感もなく、いい雰囲気でスタート。
今回は初めから大盛り上がり。本当に楽しいランチタイムでした。



時に笑いも起こり、全体的に和やかな雰囲気で行われた今回の講座。
受講生からは「受けてよかった」「自分も役に立てるかなと思った」と言った声が聞かれました。
また、講座終了後には、略語・略号表をスマホで撮影する人も多く、スタッフも今どきを実感しつつも今まで以上に積極的で熱心な受講生に今回の講座にやりがいを感じました。

次回は29日。受講生の皆様、スタッフのみなさん、よろしくお願いします。

はじめて講座 受講生募集

2018-08-28 15:26:17 | 日記
8月20日号の広報ふじで、要約筆記のことが紹介されました。






このように、私たちの行っていることが紹介され、嬉しく思いました。
この記事を見て、要約筆記に関心を持たれた方。

今年も「要約筆記はじめて講座」を開催します。

1回目 富士市教育プラザ


2回目 伝法まちづくりセンター


1回目、2回目ともに同じ内容の講座となります。
補聴器体験や要約筆記体験、また昼休みには昼食を兼ねた交流会を予定しています。交流会では毎年、難聴者と筆談を通して会話をしてもらいますが、時間を忘れるほど、とても盛り上がっていますよ。

それぞれ2日間の開催となりますが、どちらか1日のみの参加も可能です。要約筆記に関心のある方、最近、聞こえに困っている方、ぜひこの機会にご参加ください。お待ちしています。

夏休み福祉なんでも学習

2018-08-15 05:02:21 | 日記
今年も、「夏休み福祉なんでも学習」に参加!

これは社協主催で、手話や要約筆記、点字、車椅子などの福祉体験などができ、子供達を中心に福祉について知ってもらうというイベント。

要約筆記体験ブースでは、実際に難聴者と筆談をして、書いて伝えることの大切さを知ってもらったり、講演会などにつくパソコン要約筆記は、どのような仕組みかなどを知ってもらい、体験してもらいました。

今年は厳しい暑さのためか、参加者は例年と比べ少なく、残念でしたが、大人の参加者が多かったため、要約筆記とはどういうものか、じっくりと説明できた点はよかったかなと思います。

「会社に難聴の方が入社して、書いて伝えたことがある」
「講演会で要約筆記を見たことがある」
「近所に高齢者が多くて、耳の遠い人もいる」
という声もありました。
今回体験してくださった方が、要約筆記に関心をもってくれることは、とても嬉しいことです。少しずつ、要約筆記を知っている人が増えほしいな。

体験をしてみて、「難しい~」と言う声も聞こえましたが、皆、きれいな文字でしっかりと書いてくれました。

小学生と難聴者が、筆談を通して、楽しそうに話をしている姿は、見ていた私たちも温かな気持ちになりました。(^-^)


また、来年。
多くの方に体験していただけるよう、少しでも多くの人に中途失聴、難聴者のための文字通訳である、「要約筆記」を知ってもらえるよう、みんなで頑張りたいと思います。

暑い中来てくださった皆様、本当にありがとうございました。